大島翡翠 タンブラー NM-11GR【粋工房】_HA1158
ガラス原料の調合に、日本の七夕伝説発祥の地として有名な大島の砂浜の砂を使用し、粋工房が独自に調合し作り上げた「大島翡翠」。 試行錯誤の調合の末にたどり着いた翡翠色のガラスは、大島の豊かな自然と海のように美しく輝きます。 宗像びーどろ「沖ノ島朱(あか)」に続く新たな翡翠色のガラスで、タンブラーを作成しました。 ※画像はイメージです。
9,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 【内容】大島翡翠 タンブラー NM-11GR 1つ (5.5cm(Φ)×9.5cm(高さ)、重さ:約180g) 【原材料】素材:ソーダガラス 【原産地】福岡県宗像市田野 【のし対応】可 【表書き】可
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。