ザ・クラシックゴルフ倶楽部 利用券 5,000円分×3枚 合計15,000円分 [M820] 【ゴルフ ゴルフ場 プレー 利用券 福岡 宮若】
2020年に開催された第53回日本女子オープンゴルフ選手権の会場である、「ザ・クラシックゴルフ倶楽部」でご利用いただけます。 寄付金額50,000円ごとに15,000円分(5,000円×3枚)の利用券をお礼の品として簡易書留でお送りいたします。 利用可能施設 ●ザ・クラシックゴルフ倶楽部 (TEL:0949-33-1111) ■ 住所/ 福岡県宮若市倉久1-3 ■ アクセス/ 九州自動車道若宮ICで降りて左折、すぐの四つ角を左折、高速道路を跨いでトヨタ自動車九州㈱方面へ。トヨタ自動車九州㈱を抜けて案内に従い200メートルでコース。 *ザ・クラシックゴルフ倶楽部は、2020年10月1日に開幕した第53回日本女子オープンゴルフ選手権の会場です。世界各国の一流選手たちがプレーする会場へ、ぜひ足を運んでみてください。 利用不可日 ●ご利用前に必ずザ・クラシックゴルフ倶楽部にご確認ください。
History ー倶楽部の歴史ー
ー Club Philosophy
その時代の使命を受け継ぎ、進化を続ける伝統。

優雅さの中に粋を残すハウスは大人の上質を感じさせる。
日本女子プロゴルフ選手権、日本シニアオープンゴルフ選手権、日本女子オープンゴルフ選手権。
この三度のナショナルフラッグシップトーナメントの経験が、メンバーの誇りとして燦然と輝く。
その時代の使命を受け継ぎ、風化することなく進化を追い求める本格派。
ようこそ、”ザ・クラシック”へ。
繁栄の記憶が残るこの土地に、壮大なビジョンを描く。

創設者・谷水雄三は、南北に展開する穏やかな丘陵地や天然の池、周辺に広がる山々の尾根を一目見て惚れ込み、この地にゴルフ場開発を決意。
政治家や財界人が集い語らい、最高峰のプロトーナメントをホストする本格派ゴルフ倶楽部という壮大なビジョンを以て、”ザ・クラシック”はここに誕生した。
ー デザイナー紹介
Design 鈴木 正一 Suzuki Syoichi

その特徴は、上田と同じく独特の曲線美と水の演出にあり、その設計思想は、年々高い評価を得ている。
主な作品・公式競技
滋賀県 日野ゴルフ倶楽部
1979年 ・日本オープンゴルフ選手権
兵庫県 美奈木ゴルフ倶楽部
2014年 ・日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯
三重県 COCOPA RESORT CLUB白山ヴィレッジゴルフコースQUEENコース
2019年 ・日本女子オープンゴルフ選手権
兵庫県 ABCゴルフ倶楽部
2008年~ ・マイナビABCチャンピオンシップ
Re-Design ベンジャミン・ウォーレン Benjamin Warren

ウォーレン氏は、リオデジャネイロ五輪のゴルフ競技開催コース「レセルバ・デ・マラペンディ」の建設をハンス・ゴルフ・コース・デザインのシェイパーとして参画した経験を持つ他、近年は、ロバート・トレント・ジョーンズが原設計し、ヨーロッパツアーの会場となっている「ロイヤル・ゴルフ・ダルエスサラーム(モロッコ)」や全米女子オープン2022の会場となった「パインニードルズロッジ&ゴルフクラブ(アメリカ)」の改修プロジェクトに参画している。
ー 名誉会員
原 英莉花 Hara Erika

【プロフィール】
1999年2月15日生まれ
神奈川県横浜市出身の女子プロゴルファー
【主な戦績】
リゾートトラストレディス 優勝
【公式戦】日本女子オープンゴルフ選手権(2020・2023) 優勝
【公式戦】LPGAツアーチャンピオンシップ 優勝
Tournament ートーナメントー
ー 日本女子プロゴルフ選手権 1995

1995年9月、ザ・クラシックゴルフ倶楽部は開場から僅か5年後に国内メジャートーナメントの一つである「日本女子プロゴルフ選手権」を開催し、メジャートーナメントコースとして歴史の始点を刻んだ。
当大会は、絞られたフェアウェイ・伸ばされたラフ・高速グリーンといったハードなメジャーセッティングにより初日の結果はアンダーパーが2名。最終日まで誰が勝ち抜けるのかわからない混戦のトーナメントとなった。
その中で、当時23歳の新星 高村亜紀プロが福嶋晃子プロとの白熱する“同期対決”を制し、女王の称号を手に入れた。
ー 日本シニアオープンゴルフ選手権 2017

2017年9月、日本ゴルフ協会及び日本放送協会共催の国内最高峰のシニアトーナメント「日本シニアオープンゴルフ選手権」を開催。
中嶋常幸プロや倉本昌弘プロといった往年のレジェンドたちを迎えるにあたり、日本ゴルフ協会指導の下、バンカーの新設や木々の伐採などコースデザインを再編集し、メジャーの舞台に相応しいコースづくりに取り組んだ。
当大会は、完全優勝を成し遂げたマークセンが連日“63”を記録するなど、記録と記憶に残るバーディーラッシュの激戦となった。
ー 日本女子オープンゴルフ選手権 2020

2020年10月、日本ゴルフ協会及び日本放送協会共催の女子ゴルファー日本一決定戦となる「第53回日本女子オープンゴルフ選手権」を開催。
オープン史上最長となる6,761ydがセットされ、舞台は攻めの戦いを歓迎するものとなった。
世界中に疫病が流行し、無観客試合となった本大会。
その静寂に包まれたコースで大輪を咲かせたのは、黄金世代のヒロイン原英莉花プロ。
ザ・クラシックゴルフ倶楽部のコースレイアウトとハードな大会セッティングが原英莉花プロの“攻める”という原点を呼び起こし、圧倒的なパワー、ピンに絡む精巧なショット、加えて隙の無い集中力による盤石な試合運びを見せ、見事メジャー初制覇を飾った。
同世代小祝さくらプロとの両者一歩も譲らない攻めの戦いは、日本中のゴルフファンを熱狂させ、ゴルフ史に残る白熱のトーナメントとして語り継がれる。
Course ーコースガイドー
ー 3つのコース紹介
ザ・クラシックゴルフ倶楽部は、キングコース・クィーンコース・プリンスコースの3コース 計27ホールで構成されております。
1995年に日本女子プロゴルフ選手権(優勝 高村亜紀プロ)を開催。2017年には日本シニアオープンゴルフ選手権(優勝 P・マークセンプロ)、2020年には日本女子オープンゴルフ選手権(優勝 原英莉花プロ)と3度の国内メジャーを開催したナショナルフラッグシップトーナメントコースです。

ナショナルフラッグシップトーナメントのスタートホールを担う意匠に満ちた9ホール

壮大な池を主役として
自然美と戦略性を両立する記憶に残る9ホール

ドッグレッグとアップダウン。
メンバーに愛され続ける変化に富んだ9ホール