【ポイント交換用】三島唐津 平茶碗[唐津焼]飯茶碗/飯碗_雅樂窯 [ASE002]
■糸島の地で生まれる唐津焼 雅樂窯 茶道茶碗としてはもちろん、普段使いにしていただける 大ぶりで浅めの食べやすい形の平茶碗です。 ご飯、おかずやデザートを入れても相性がいい。 お茶漬け茶碗としてもおすすめです。 繊細な文様と濃淡が美しい器です。 ■プロフィール 唐津焼 雅樂窯 伊藤雅晃 1972年、唐津市生まれ。 唐津焼窯元にて修行し、2002年に独立。 福岡県糸島市にて開窯 伝統的な唐津焼に現代的感覚を加え、どこか新しさを感じてもらえる器作りを目指しています。 土の荒々しさを感じるダイナミックな器や丁寧な作業による繊細なタッチの器など、様々な土味や景色を楽しんでいただけるよう色々な種類の器を作陶しています。
37,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 径約15×高約6cm 対応機器食器洗浄機 × / 電子レンジ × / オーブン × / 直火× 変色、ひび、破損の原因になることがあります。 注意事項手作り品のため、色、サイズが表記より若干異なる場合がございます。予めご了承ください。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。