AF062.辛子めんたい昆布漬(木箱入り300g)〈博多料亭.満佐〉
博多料亭 満佐の辛子めんたいを木箱に入れてお届けします。 粒感のしっかりした鱈子を厳選、日本名水百選に選定された「長崎県轟渓谷」の地下200メートルから汲み上げられた天然水と、この明太子のために吟味した昆布を贅沢に使って丁寧に漬け込み、しっかり熟成させました。 料亭満佐が自信を持ってお届けする辛子めんたいです。 【満佐のめんたい 3つのこだわり】 〈こだわりの鱈子〉 口に入れた時のプリっとした食感を大切にするため、粒感のしっかりした鱈子を厳選して使用しています。 <こだわりの天然水> 料亭満佐の料理にも使われている、日本名水百選に選定された「長崎県轟渓谷」の地下200メートルから汲み上げられた天然水で漬け込んでいます。 <こだわりの昆布> 加工して作られた昆布エキスではなく、天然の本物の昆布をこの明太子のために厳選、旨味がしっかりと染みこむよう贅沢に使用しています。 【博多で接待ができるお店をお探しの方は、料亭 満佐(まさ)へ】 料亭満佐は明治二十七年創業、博多で最も歴史のある料亭です。 近代建築の第一人者 吉田五十八氏設計の建物は、細部にまでこだわり尽くされた設えで、 一歩足を踏み入れた瞬間から非日常空間を演出しています。 日本古来の伝統と季節の移ろいを取り入れたお料理で、最高の時間をどうぞご堪能ください。 ※写真はイメージです ※認定地域資源名:辛子明太子
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。