純米吟醸 水辺のくに 720ml×2本【1073857】
「水辺のくに」は弥生時代に稲作が始まった遠賀川流域の緑豊かな古代国家(くに)をイメージしたお酒です。原料には遠賀川流域である福岡県鞍手郡小竹町で契約栽培された酒造好適米「山田錦」を100%使用し、遠賀川上流の寒北斗酒造で醸された、地元にこだわったお酒です。清楚な香りとやわらかなうまみ。穏やかで調和に優れた美酒です。 ■生産者の声 「地元のお酒をお届けしたい」との思いから製品開発の企画がスタートしました。 福岡県の一級河川遠賀川流域で、お米の生産、お酒の醸造、そして販売を行っています。 たくさんの方々のご協力で、自信をもっておすすめできるとても美味しいお酒ができました。 ぜひ一度味わってみてください。 ■注意事項/その他 ※お酒は20歳になってから。未成年者の飲酒は法律で固く禁じられています。 ※妊娠中や授乳期の飲酒はお控え下さい。 ※飲酒運転は法律で禁止されています。 ※賞味期限はございませんが、直射日光や高温になる場所を避けて保管いただき、開栓後はお早めにお召し上がりください。 提供元 おおば酒店
11,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- ■内容量/原産地 純米吟醸 水辺のくに 720ml×2本 原産地:福岡県 ■原材料 原材料/米(国産)、米こうじ(国産米) 原料米/山田錦100%(遠賀川流域産) アルコール分/15% 精米歩合/55% ■注意事項/その他 ※お酒は20歳になってから。未成年者の飲酒は法律で固く禁じられています。 ※妊娠中や授乳期の飲酒はお控え下さい。 ※飲酒運転は法律で禁止されています。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。