H24 人形工房保徳作「雛人形の香炉キャンドル」
雛人形の香炉キャンドル
人形工房保徳作の「雛人形の香炉キャンドル」。香炉とキャンドルのどちらにも使える作品です。
人形工房保徳作による「雛人形の香炉キャンドル」です。
お内裏様とお雛様の雛人形で、手仕事で丁寧にくりぬかれた象眼が美しい作品です。
室内のインテリアとしてはもちろん、香炉としてもキャンドルとしても使っていただきたい作品です。
作者は人形工房保徳の小野保徳さんで、東峰村在住の博多人形伝統工芸士です。
香炉としてお使いになる時は、コーン型(円錐形)のお香を立てて良い香りをお楽しみください。
また、キャンドルとしてお使いになる時は、室内を少し暗くして灯りの造形をお楽しみください。
雛人形には人形工房保徳作の証として「保徳」の刻印があります。
※陶板の置き台と灯り用キャンドルを1個お付けします。置台はお香を立てやすいようにくぼみがあります。
【生産者の声】
この作品の作品名は「みつめあい」。
やさしい表情のお雛様とお内裏様がにこやかに見つめ合っている作品で、和やかな空間を演出する雛人形として、飾っていただきたい作品です。
提供元 東峰村ツーリズム協会
注意事項など
※画像は作品のイメージです。
※手作業で一つ一つ作っている作品のため、色合いや重さなど、わずかな違いがあります。手仕事作品の個性としてご理解ください。
※香炉として使う時は、コーン型(円錐形)のお香をお使いください。
※キャンドルとして使う時は、市販の灯り用キャンドルまたはアロマキャンドルをお使いください。
※この作品は、陶器用釉薬を使い1,250℃の高温焼成していますので、丈夫でお手入れも楽です。



◎ご寄附をいただいた場合、上記事項を全て了承済みと認識いたします。よろしくお願いいたします。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。