飛び鉋に「打掛」を施した器です。
釉薬を盃に入れ流しかける「打掛」という技法は、半月状の模様が生じ即興的な面白さがあります。
24㎝の大きさで盛皿としてパスタやカレー皿としてもお使いいただけます。
※手仕事のため多少の大きさの違い、色味の違いがあります。



◎ご寄附をいただいた場合、上記事項を全て了承済みと認識いたします。よろしくお願いいたします。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。