福岡県 東峰村 (ふくおかけん   とうほうむら)

FR20 百碗 蒼金 (髙取焼宗家)

■新ブランド「Co-ishiwara」 日本有数の作陶地である福岡県東峰村で三百五十年以上続く小石原焼と高取焼が新しく立ち上げる共同の陶器ブランドです。 各窯元のそれぞれの個性と技術を掛け合わせ、百年後の暮らしにも生きる陶器を提案していくブランドです。 ■小石原焼百椀 本ブランドの監修者である外舘和子先生(多摩美術大学教授)とデザイン担当の田上知之介先生(愛知県立芸術大学准教授)が 小石原焼、高取焼の歴史、東峰村の歴史、「半農半陶」の営みなどを踏まえ、古き良き伝統と新しい視点で考えた第一シリーズ。 小石原焼陶器協同組合組合員の七窯元が制作。 ■作りて 高取焼宗家 髙取春慶 今回のプロジェクトではデザインして頂いた器の制作だったので、普段とは違った作陶になりました。 細かい曲線や高台の高さや大きさ。器の厚み。培ってきた技術を応用し、ようやく形となりました。 髙取、小石原の作り手の技術が込められた作品になったのではないかと思います。

184,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
ご飯茶碗セット 特小:約径9×高さ5cm 小 :約径10.5×高さ5.5cm 中 :約径11.5×高さ5.5cm 大 :約径12.5×高さ5.6cm 特大:約径13.6×高さ6cm 原料:小石原の陶土 ※食洗器、電子レンジの使用可能

写真
写真
写真

◎ご寄附をいただいた場合、上記事項を全て了承済みと認識いたします。よろしくお願いいたします。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス