佐賀県 - (さがけん   さがけん)

鍋島緞通 座布団(A1301-G14)

<「格」と「洗練」の技> 佐賀藩鍋島家御用の「格」と歴史が磨き上げた技術で織られた、座り心地やさしい座布団です。 ※受注生産となっております。 (現在、ご好評につき、製作にお時間をいただいております。) 提供:鍋島緞通吉島家

74,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
座布団 1枚 35㎝×35㎝

写真

写真
内容:鍋島緞通 座布団 1枚 35cm × 35cm

中国伝来の技術による日本最古の綿緞通の座り心地のやさしい座布団。
心和み、この上ないひとときを創り出します。
一点一点時間をかけた鍋島緞通は、確かな存在感で「おもてなし」と「くつろぎ」を演出します。

※限定:20枚/月

提供:鍋島緞通吉島家

「鍋島緞通」とは?

写真
■特徴
 織糸には上質な木綿を使用。 絹や羊毛などと比べると肌触りが良く、高温多湿な日本に適した敷物です。大胆かつ華やかな文様も魅力で、インテリアのアクセントになります。

■歴史
 約300年前、古賀清右衛門が中国から緞通の技術を習得し、「扇町毛氈(おうぎまちもうせん)」として織ったのが、日本最古の綿緞通といわれる鍋島緞通です。
 その製品は精巧で雅趣に富んでいたことから、当時の鍋島藩はその生産を奨励し、御用品として一般の売買を禁じましたが、明治以降その禁がとかれて繁栄しました。現在では、1社によって継承され、伝統的な「蟹牡丹」柄を守り、優雅な趣きを今も誇っています。
【佐賀県指定伝統的地場産品】

鍋島緞通吉島家

写真
佐賀城西堀の緞通ミュージアム・鍋島緞通ギャラリー[dan]では、常時鍋島緞通の世界を見て、触れることが出来ます。またミュージアム同建物内には工房も併設しており、織師達の作業の音が聞こえる、吉島家の心臓部です。
300有余年、佐賀藩鍋島家御用の「格」と歴史が磨き上げた「洗練」という名の「技」を平成のこの時代まで鍋島緞通は大切に継承しています。

吉島家緞通ミュージアム・ギャラリーでおくつろぎいただき、時間を忘れたひと時をお過ごしください。

写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス