佐賀ジュニアアスリート発掘・育成プロジェクト
- 容量
- お礼の品はありません。GWORKS PERFORMANCEから活動報告書が送られます。また、希望者については、支援者一覧として公式ホームページにお名前、法人名を掲載いたします。
このページでのご寄附は「思いやり型返礼品」となり、返礼品はありませんが、「GWORKS PERFORMANCE」から活動報告書が送られます。また、希望者については、支援者一覧として公式ホームページにお名前、法人名を掲載いたします。
プロジェクト目的および活動内容
このプロジェクトは、佐賀県内の小・中・高校生を対象に、将来、スポーツで活躍が期待される子どもたちを発掘し、継続的に育成していくことを目的とした取り組みです。
科学的な身体測定と、成長に合わせた専門的なトレーニングを通じて、一人ひとりの可能性を最大限に引き出します。
毎月1回の測定では、ジャンプ力・スプリント・柔軟性などをチェック。週1回のトレーニングでは、年齢や発育段階に応じた指導を行い、基礎体力や動作スキルを向上させていきます。測定結果は選手と共有し、選手自身が自分の成長を実感できる仕組みになっています。
また、学校やクラブチーム、地域のスポーツ団体とも連携しながら、地域全体でジュニアアスリートを育てる環境をつくっていきます。
どのような課題があるのか?
佐賀県内には、将来スポーツの世界で活躍できる可能性を秘めた子どもたちが多くいます。
しかし、運動能力を正しく評価し、成長に応じた専門的な指導を受ける環境はまだ十分とは言えません。子どもたち一人ひとりの能力や成長段階を、正しく評価したうえで継続的に支援できる体制が必要です。
科学的な測定や、個別の特性に応じた最適なトレーニングを行うことで、子どもたちの可能性を引き出し、佐賀から世界で活躍するようなアスリートの育成につなげていきます。
目指すべき姿
本プロジェクトが目指すのは、佐賀の子どもたちが、地域の中で自分の可能性に気づき、夢に向かって挑戦できる環境をつくることです。
才能ある子どもたちを早期に発見し、科学的な評価と成長に応じた指導を通じて、一人ひとりに合った育成支援を行います。この取り組みを通じて、将来全国や世界の舞台で活躍するアスリートを佐賀から輩出するとともに、地域全体で子どもたちの挑戦を支えることを目指しています。
また、スポーツを通じて、アスリートを育て、地域を元気にすることを目指して活動します。
ふるさと納税で集めた寄附の活用内容
皆さまからのご寄附は、佐賀ジュニアアスリート発掘・育成プロジェクトを継続・発展させるための大切な資金として活用させていただきます。
具体的には、子どもたちの運動能力を正確に評価するための測定機器の導入、参加者の負担軽減のための参加費補助などに使用します。
さらに、より多くの子どもたちや保護者、地域関係者にこの取り組みを知ってもらうための広報活動費や、プログラム運営に必要な活動費にも充てられます。
プロジェクトのこれまでの実績・結果
本プロジェクトは月1回のペースで開催され、これまでに多くの佐賀県内のジュニアアスリートが参加しています。スプリントトレーニングや測定会を実施し、運動能力の可視化と的確なトレーニング指導につなげてきました。
参加者や保護者からは「走り方が良くなった」「課題が明確になった」といった好意的な声も多く、成長実感や意欲の向上につながっています。
このプロジェクトは、「SSPチャレンジ支援事業」として県が支援しています。
SAGAスポーツピラミッド(SSP)構想とは、世界に挑戦するアスリートの育成を通じて、スポーツ文化(する 育てる 観る 支える)の裾野を拡大し、さらなるアスリートの育成につながる好循環を確立することで、スポーツのチカラを活かした人づくり、地域づくりを進める構想です。
この「SSPチャレンジ支援事業」では、競技団体等が競技の普及や練習環境の充実、競技力の向上に主体的にチャレンジする取組を、ふるさと納税制度を活用し、支援するものです。
競技団体等とともに、競技のファンに対して、みなさまのご寄附を競技団体等に交付することを通じて、競技団体等において事業が実施できるように支援してまいります。