佐賀県 NPO支援 (さがけん   えぬぴーおーしえん)

嬉野茶 本玉露 100g

【対象者の要件】寄附金の使途に公益財団法人佐賀未来創造基金をお選びいただき、2万円以上のご寄附をいただいた方 【九州のお茶どころ・嬉野の玉露】  一番茶の新芽が2~3枚(一芯二葉)開き始めた頃、よしずやわらで約3週間ほど覆い、光を遮ることで、旨みの成分とされるアミノ酸(テアニン)が増加し、  逆に渋みの成分とされるカテキン類(タンニン)が抑えられ、旨みが豊富な味になります。  九州のお茶どころ、佐賀県の嬉野で生産された玉露をお届けします。 ※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について  平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して  返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。  この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、  御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。 提供:株式会社INDIGO(佐賀市)/ 加工:株式会社山億(伊万里市) 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】  佐賀県嬉野市で生産された茶葉を、伊万里市内にある「株式会社山億」の工場で、仕入から選別・梱包までの全工程を行った品

20,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
嬉野茶本玉露100g×1

写真

日本茶の中で最も極上品として知られている「玉露」。
嬉野玉露は玉露全体の中でも、生産量が少ないため、幻の玉露とも言われるお茶です。
独特の形状と風味を持つ嬉野茶は、嬉野独特の蒸し製玉緑茶として知られ、お茶の形がくるっと丸く玉のようになっているのが特長です。
玉露の製茶工程は、「覆下栽培」という直射日光を遮ることにより、暗がりの中の新芽に強い旨み成分をたっぷり含ませ、渋みを押さえた茶へと熟成させていきます。
高級嬉野茶の代表ともいえる嬉野玉露。低温の湯でゆっくり淹れ、とろりとした深い甘みをお楽しみください。

写真

※平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ)
 この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては返礼品の送付が中止となりますが、税金の控除はこれまで同様に適用されますので引き続き御協力いただきますようお願い申し上げます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

公益財団法人 佐賀未来創造基金

写真
地域や社会の“困った”に気づき動いて
くださっている方たち(CSO:市民社会組織)へ
皆様から頂いたご寄付をお繋ぎしています!

【財団についての詳細はロゴをクリック!】

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス