佐賀県 NPO支援 (さがけん   えぬぴーおーしえん)

【鍋島緞通】手織り(70cm×140cm)柄が選べます

【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人鳳雛塾をお選びいただき、116万7千円以上のご寄附をいただいた方 江戸時代に佐賀で生まれ、今なお一目一目の結びを繰り返して織り上げる鍋島緞通(ナベシマダンツウ)(70cm×140cm)。 日々の暮らしの中で、足元から手織りの温もりと佐賀の歴史を感じてください。 ※お使いのモニターの設定などにより返礼品の写真のお色が実物と異なって見える場合がございます。 ※ご希望の柄をお選びください。お申込み画面の応援メッセージ欄に記入をお願いいたします。 原材料:木綿100% 生産地:佐賀市柳町 サイズ:70×140㎝ 毛足の長さ:15㎜ 梱包サイズ:20×20×75cm 提供:株式会社織ものがたり 【総務省告示第百七十九号第五条三号に記載されている地場産品基準を満たす理由】 綿糸を仕入れ、図案の作成、経糸張り、織り準備、結び、打ち込み、切り揃え、仕上げまでの全工程を佐賀市の織ものがたりの工房で行うことにより、相応の付加価値が生じている。 ※平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニの通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。

1,167,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
※ご希望の柄をお選びください。お申込み画面の応援メッセージ欄に記入をお願いいたします。 サイズ:70×140㎝ 毛足の長さ:15㎜ 梱包サイズ:20×20×75cm

【鍋島緞通】手織り(70㎝×140㎝)柄が選べます

江戸時代に佐賀で生まれ、今なお一目一目の結びを繰り返して織り上げる鍋島緞通。

日々の暮らしの中で、足元から手織りの温もりと佐賀の歴史を感じてください。

※ご希望の柄をお選びください。お申込み画面の応援メッセージ欄に記入をお願いいたします。

写真
写真

こちらは伝統文様の1つ、牡丹唐草七宝 縁二重雷文です。畳一畳のバランスそのままに、お玄関や御前用の敷物として使いやすいサイズに仕上げています。

※ご希望の柄をお選びください。お申込み画面の応援メッセージ欄に記入をお願いいたします。

写真
写真

明治時代の佐賀の華道家が自身の生花作品に合わせて特別にあつらえた緞通のデザインに、新たなアレンジを加えて華やかに復刻しました。名も無き緞通の復刻に際し、「華牡丹」と命名しました。

※ご希望の柄をお選びください。お申込み画面の応援メッセージ欄に記入をお願いいたします。

写真
写真

明治時代の佐賀の華道家が自身の生花作品に合わせて特別にあつらえた緞通のデザインに、新たなアレンジを加えて華やかに復刻しました。名も無き緞通の復刻に際し、「華牡丹」と命名しました。

※ご希望の柄をお選びください。お申込み画面の応援メッセージ欄に記入をお願いいたします。

写真
写真

鍋島緞通の象徴「蟹牡丹」柄を、現代の暮らしに合わせやすいサイズで製作しました。鍋島らしい白地に藍色の配色です。

※ご希望の柄をお選びください。お申込み画面の応援メッセージ欄に記入をお願いいたします。

写真
写真

鍋島緞通の象徴「蟹牡丹」柄を、現代の暮らしに合わせやすいサイズで製作しました。藍色3色のみのシンプルな配色です。

※ご希望の柄をお選びください。お申込み画面の応援メッセージ欄に記入をお願いいたします。

写真
写真

こちらは鍋島緞通を代表する「蔓牡丹唐草」柄を、現代の暮らしに合わせやすいサイズで復刻しました。白地に藍色の涼やかな配色の一枚です。

※ご希望の柄をお選びください。お申込み画面の応援メッセージ欄に記入をお願いいたします。

写真
写真

こちらは鍋島緞通を代表する「蔓牡丹唐草」柄を、現代の暮らしに合わせやすいサイズで復刻しました。藍色3色のみのシンプルな配色の一枚です。

※ご希望の柄をお選びください。お申込み画面の応援メッセージ欄に記入をお願いいたします。

※お使いのモニターの設定などにより返礼品の写真のお色が実物と異なって見える場合がございます。

織ものがたり

人々に愛され継承される固有の意匠。
職人の手から手へと受け継ぐ伝統の織り技術。
その全ては、後生につづく鍋島緞通のものがたり。

私たちは、そのものがたりの一節となるべく
手間を惜しまない愚直な心を原動力に
今日もこの手を動かしています。

写真

織ものがたりは佐賀県伝統的地場産品「鍋島緞通」を製作・販売する会社です。 ものづくりを通して“心の温もりと安らぎを提案する企業”を目指しています。 佐賀柳町の工房では、旧長崎街道沿いに常時製作風景をご覧いただける実演工房を構え、 明治期から残る趣ある古民家の和室をショールームとして活用し、 鍋島緞通のすべてを体感していただける環境を整えています。 佐賀の、日本の木綿絨毯「鍋島緞通」の素晴らしさを伝えていくために、確かな技術と誠実な心で、 日本全国はもとより世界各国の方々に、感動を届けることが私たちの仕事です。

代表取締役 木下 真

時間をかけて丁寧に、全工程を手作業で行うため、ご注文からお届けまで3~4ヶ月程度頂戴いたします。

写真
イメージしたデザインを、製作サイズの目数の方眼に落とし込んでいきます。

写真
経糸を一本一本、織り付け棒に結んでは切ってを繰り返し、織機に張っていきます。
交互に経糸を拾いあぜ棒を括り付ける作業など、織る際に必要な様々な準備をします。

写真
ペルシャ結びとも呼ばれる絡め方で、一目一目結んでは包丁で切る作業を繰り返します。
締め金という道具で、山なりに通した緯糸(ぬきいと)を力強く打ち込んでいきます。
一段ずつ鋏で、織り込んだ糸を規定の長さに切り揃えます。
表だけでなく、裏側も丁寧に確認し、一目一目つぶを整えていきます。片房は経糸を結んで作ります。

写真
製造番号の入った刺繍ラベルを手縫いで取り付け、ようやく完成となります。

鍋島緞通

はじまりのものがたり
“有明干拓地の木綿”と“ユーラシア大陸の絨毯”が出会い、300年間伝え続けられた「鍋島緞通」。その始まりは江戸、元禄時代にさかのぼります。
肥前国佐賀郡扇町。そこで農業を営む、古賀清右衛門という男がおりました。彼の使用人の中に、かつて外国に漂着して敷物の織り方を習ったという者がおり、清右衛門は、試しに彼に織らせてみることにしました。すると何ともこれが美しく、その美しさに心奪われた清右衛門は、自ら彼に学び、その技術を習得します。その後、十二軒に織り方を伝授したと云われています。
佐賀藩三代藩主・鍋島綱茂公もまた、この敷物の美しさに魅せられた一人であったのです。

NPO法人鳳雛塾:寄附金の使い道

NPO法人鳳雛塾のホームページはこちらから

「自ら考え行動する力」 「人とつながる力」

鳳雛塾は、生きていくうえで大切なこれらの力を育むため1999年に産声をあげました。
小学生から社会人まで学び合いの場を提供しています。
「鳳雛」とは鳳凰の雛、すなわち未来の英雄という意味。
鳳凰が翔び立ち、社会が元気になっていく様を夢見て、私たちは挑戦を続けています。

写真

キッズマート

写真
小学校で実施している出店体験活動。商品の仕入れや値付け、事業計画作成、銀行借入等、すべてにおいて子ども達が主体的に活動するプログラム。このプログラムで輩出した子ども達は地域や社会の活力として活躍しています。

職業人インタビュー

写真
普段関わる機会のない第一線で活躍する職業人から仕事の喜びや苦労、生き方を学びます。交流を通じ、職業への理解を深め、自身のキャリア形成につなげます。

SAGAキッズアカデミー

写真
子ども達が佐賀の特産品を使って、新しい商品やサービスを開発、PRするSAGAキッズアカデミー。「羊羹」「梅」「焼き物」などをテーマに企画、開発、市場調査、試作、PR、販売など多彩な活動を経験します。

ビジネスマナー講座

写真
様々な方々との円滑なコミュニケーションを図るための基礎的なマナーを学びます。相手に対する思いやりや心づかいを表現し、お互いに心地よい人間関係を築く力を身に付けます。

起業家入門

写真
高校生が地域の強みを活かす企画をプレゼンするコンテストです。地域の魅力を新たに発見・再確認し、高校生の視点から課題や問題を解決する施策を探ります。プレゼン・アイデアの創造など実社会で必要とされる力を身に付けます。

がばいベンチャー

写真
ITを活かしアイデアを形にする講座。アントレプレナーシップ、経営理論、プログラミング、知財戦略などこれからの社会人に求められる力を学びます。新しいサービス、佐賀に新たな維新を起こす事業を生み出します。

ビジネススクール

写真
実際の企業や組織が直面した経営課題を経営者の立場に立って分析、議論します。講師・参加者との議論を通じ、実践的な問題解決能力を身に付けていきます。卒塾後に東証一部上場企業の創業者となった人物も輩出しています。

その他の返礼品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス