虎仙窯 鍋島青磁 煎茶碗 5個入り 伊万里焼
【対象者の要件】寄附金の使途に公益社団法人Civic Forceをお選びいただき、5万1千円以上のご寄附をいただいた方 透き通った翡翠色の青磁釉が美しい鍋島青磁の煎茶碗3個入りです。釉薬は、伊万里市大川内山で採れる天然の原石を100%使用し、虎仙窯が長年研究を重ねて生み出したもの。釉薬の厚みがスタッキングの機能を果たすため、重ねて収納ができます。 製造・提供:鍋島虎仙窯(伊万里市) 伊万里焼 青磁 小鉢 5個セット 皿 陶器 食器
51,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 煎茶碗5個、化粧箱入り 各直径8.5cm×高さ6.5cm、容量約120ml
伊万里焼・鍋島焼窯元虎仙窯(こせんがま)
江戸時代、将軍への献上品を作るため、選りすぐりの陶工を集めて鍋島藩が築いた藩窯「鍋島藩窯」。虎仙窯の祖、川副家は代々、御細工場(鍋島藩窯仕事場)で、青磁の製作と絵付けの用命を承っていた家系です。初代窯主、川副為雄は「鍋島青磁を多くの人に知ってもらいたい、使ってもらいたい」との思いから、10年以上に渡り青磁釉薬の研究に没頭し、苦心の末、優れた鍋島青磁を焼き上げることに成功しました。鍋島青磁、色鍋島、鍋島染付。鍋島焼の特色である3つの技術と伝統を受け継ぎ、現代の暮らしに調和する新たな「鍋島」を作る挑戦を続けています。
鍋島虎仙窯
Civic Forceについて

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。