有田焼 天平窯 岡晋吾 菊唐草・飯碗2個セット
【対象者の要件】寄附金の使途に公益社団法人Civic Forceをお選びいただき、2万3千円以上のご寄附をいただいた方 陶芸作家「岡 晋呉」が監修した、ろくろ目の跡を残した温かみと味わいのある飯碗のセット。 1616年~1650年代に焼かれた有田焼のことを「初期伊万里」といい、李朝時代の白磁を模した釉薬が使われていました。 有田焼の完成期より半世紀ほど前のこの頃のものは、素地に温かみと味わいがあります。 初期伊万里の自由で勢いのある染付を、手描きで再現しました。 レンジ・食洗機対応。 製造・提供:ARITA PORCELAIN LAB/アリタポーセリンラボ(有田町)
23,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 飯碗2個、化粧箱入 サイズ:直径11cm×高さ7cm
Civic Forceについて

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。