佐賀県 NPO支援 (さがけん   えぬぴーおーしえん)

【セット】【飛鳥工房】諸富家具/こども用食器 スプーン・フォーク・お皿のセット ※名入れ対応可

【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人(認定NPO)ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、3万5千円以上のご寄附をいただいた方 ※応援メッセージ欄に①②のご希望を記載してください※ ①絵柄の希望:四葉のクローバーor生まれ年の干支名 ②名入れの希望:お子様のお名前(3文字まで) ※①②どちらも不要の場合はそれぞれ不要と記載してください。名入れ位置は画像をご参照ください。 「自分でたべたい!」という1歳からのお子さんにピッタリな飛鳥工房のこども食器セット。※備考欄に名入れを希望するお名前を入力してください。 小さな手でも握りやすいサイズ感と、温もりのある木のスプーン・フォーク・お皿のセットです。自分で食べる「はじめて」を安全な木の器で、笑顔で楽しむ姿が目に浮かびます。 使用されている素材は安全を考慮して厳選され、塗装に至るまで全て天然素材で作られており、環境にも配慮されています。 同じものは2つと無い木目の表情と、お子さんの名前を入れられることで特別感が増し、世界に一つだけの食器セットとなります。大切なご友人や、ご家族へのプレゼントに最適です。特別な日の贈り物として喜ばれることでしょう。 こちらの食器を使うことで、食事の楽しさやマナーを教えることができ、お子さんやご家族の食卓を豊かに彩ります。是非、特別な食器セットとしてお家に迎えてみてはいかがでしょうか。 ※電子レンジ:不可 ※食器洗浄機:不可 ※材料となる木材の仕入、乾燥、切削、組み立て、研磨、塗装等の製造工程および梱包・発送作業を佐賀市内諸富で行っている 提供:飛鳥工房(佐賀市)

35,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【飛鳥工房】こども食器セット(スプーン・フォーク・お皿) サイズ:(スプーン)H120×W30mm(フォーク)H120×W30mm(お皿)Φ120×H15mm 総重量:約57g 素材:天然木(カバ・バーチ) 塗装:スプーン&フォーク(アマニ油)お皿(米ぬかオイル) ▼▽応援メッセージ欄に①②のご希望を記載してください▽▼ ①絵柄の希望:四葉のクローバーor生まれ年の干支名 ②名入れの希望:お子様のお名前(3文字まで) ※お名前は漢字でのご入力をおすすめします ※名入れ箇所はスプーンとフォークの持ち手部分です ※①②どちらも不要の場合はそれぞれ不要と記載してください

※平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ)
この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。

飛鳥工房

写真

飛鳥工房は昭和61(1986)年に佐賀市諸富町で廣松加飾の名で家具部品メーカーとして創業しました。その後、娘の『飛鳥』さん用に手づくりの木馬を製作したことがきっかけとなり、平成6(1994)年から木のおもちゃの製造を開始します。平成18(2006)年に飛鳥工房に社名を変更し、子供が口に触れても安全な植物性の自然塗料を使用した木製玩具をつくり続けています。飛鳥工房の創意工夫あふれる木製玩具は評価が高く、「グッドデザイン賞」や「グッドトイ」、「お土産グランプリアイデア賞」など数々の賞を受賞しています。近年は遊び心のある雑貨やアクセサリーも製作しています。

写真
写真

ふるさと納税による寄附で佐賀県の伝統工芸をご支援ください

ピースウィンズ・ジャパン佐賀事務所は、佐賀県の伝統工芸を支援するプロジェクト「ピースクラフツSAGA」を実施しています。「つくり手とつかい手をつなぐ」をミッションに、商品開発や新規販路開拓など各種の支援活動に取り組んでいます。佐賀県の伝統工芸を未来に繋いでいくためにも、お力をお貸しください。

寄附金の使い途

ピースクラフツSAGAの活動は、ふるさと納税をはじめとする、皆様の寄附によって支えられています。ふるさと納税による寄附額の85%は、佐賀県からピースウィンズ・ジャパンに交付され、佐賀県の伝統工芸を支援する活動に活用されます。皆様からいただく寄附金は主に8つの支援に使われます。

①ふるさと納税返礼品購入による事業者売り上げ増への貢献
②伝統工芸事業者への助成
③生活者のニーズ調査・市場調査
④伝統工芸事業者との情報交換
⑤国内外のデザイナーらとの商品・作品開発
⑥ウェブサイト・SNSなどでの情報発信
⑦国内外展示会・見本市への出展
⑧新規販路開拓

お礼の品は選りすぐりの佐賀県の伝統工芸品

お礼の品は、佐賀県の工芸事業者が丹精込めてつくった伝統工芸品です。実際にお使いいただくと、その魅力を実感していただけるでしょう。現代においても伝統工芸品は使い手の暮らしを豊かにしてくれる存在です。また、お礼の品として工芸事業者から伝統工芸品を購入することは、工芸事業者への支援にもつながります。

飛鳥工房の関連返礼品はこちらをチェック

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス