佐賀県 NPO支援 (さがけん   えぬぴーおーしえん)

十二か月絵変わり福盃

【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人きゃんどるハートをお選びいただき、28万5千円以上のご寄附をいただいた方 この十二ヶ月の絵変わり盃は明治期に宮家より有田の陶家に製作のご下命があった図柄を一部改作し復刻しました。 一月(睦月)は初日の出と歳神様を迎える行事、二月(如月)は立春と梅暦、三月(弥生)は雛節句、四月(卯月)は田おこし(田に水を張る前の作業)の鍬、五月(皐月)は菖蒲の節句、六月(水無月)は富士講の富士登山、七月(文月)は竹笹と干し鮎を水引にて結び熨斗を添えて飾る七夕、八月(葉月)は大文字の送り火と精霊流し、九月(長月)は菊の重陽の節句、十月(神無月)は稲穂と鳴子(稲穂波鳴子進むが如くなり)が豊作を意味し、十一月(霜月)は紅葉狩りに瓢箪徳利、十二月(師走)は杵に臼で餅をつき正月に神棚に供える、それぞれの月の年中行事や季節の移ろいを描いています。開運や招福、或いは厄除けの願いが込められ、あやかりたいものです。全て熟練の轆轤士による手造り、伝統工芸士の手描きによって丹念に製作しています。日々ご愛用頂ければ幸いです。 【有田焼 花伝造】 (限定2セットになります) ※ ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について 平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ) この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。 提供:(有)東西古今(有田町)

285,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
サイズ:口径70mmx高さ40mm 手造りなので微妙な誤差があります

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス