有田焼 清六窯 中村恵美子作 和紙染飯碗
【対象者の要件】寄附金の使途に公益社団法人Civic Forceをお選びいただき、6万9千円以上のご寄附をいただいた方 「ろくろの神様」と謳われた、故・中村清六氏の長女、中村恵美子さん(日本工芸会正会員)の作品です。 父、中村清六氏の薫陶を受け、白磁に和紙染めや染付をほどこした作品作りをしています。 白磁の美しい地肌と和紙染めの藍とが美しく調和した作品です。 製造・提供:清六窯(有田町) 有田焼 白磁 うつわ 飯碗
69,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 和紙染飯碗1個(桐箱入) 直径11.5cm×高さ5.3cm
清六窯
「ろくろの神様」と謳われた、故・中村清六氏がひらいた窯元。
日本の磁器発祥の地、佐賀県有田町。色鮮やかな有田焼の中で、清六窯は 白磁にこだわり、ろくろ成形にこだわります。
清六窯ギャラリーでは、 贈り物にも喜ばれる美術品から日常使いの食器まで 様々な器を展示しています。

制作者:中村 ゑ美こ
有田焼伝統技術の一つ、白磁和紙染めを得意とし根強いファンに支持される。
「働くことは心でする」という清六の教えと焼き物への情熱を胸に、伝え、励む。

Civic Forceについて

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。