【セット】有田焼 陶祖李参平窯 りむ唐草 盛鉢(大)&取鉢(小)
【対象者の要件】寄附金の使途に NPO法人ITサポートさが をお選びいただき、7万円以上のご寄附をいただいた方 400前の意匠 大皿のフチに描かれていた「唐草」を、器の「りむ」に描きました。 おうちご飯を楽しむ器として、ご家族でお楽しみください。 りむ唐草の「大」は夫婦で取り分ける盛鉢として、 「小」は 取鉢として お楽しみいただけます。 <有田焼発祥の奇跡の土「泉山参平土」> その李参平の直十四代金ヶ江三兵衛(十四代李参平)が「泉山」で自ら選んだ石を100%使い作った陶土「泉山参平土」。この参平土を使い一つひとつロクロをひき、削りを入れています。 サ イ ズ:(大)φ260 × H80㎜ (小)φ155 × H50㎜(2枚) 素 材:泉山参平土(佐賀県有田町) 成 形:十四代李参平 ロクロ成形 絵 付:金ヶ江美里 焼成方法:ガス窯焼成 レ ン ジ :使用可 食 洗 機 :使用可 漂 白 剤 :使用可 ※注意※ 写真は一部の商品を撮影しています。 すべての工程が手作業ですので、同じ製造工程の商品でも お届けされた商品が写真と違う場合がございます。 生産者:陶祖李参平窯(有田町) 【総務省告示第179号第5条第3号に記載されている地場産品基準を満たす理由】 佐賀県の伝統的な工芸品であり、仕入れから成形・焼付け・色付け全工程を佐賀県有田町の工房で行っているため 【ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について】 ◎平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ) ◎この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。
- 容量
- ・盛鉢(大)φ260 × H80㎜ ・取鉢(小)φ155 × H50㎜(2枚)
約400年前に作られていた「初期伊万里」その意匠を日常使いに



NPO法人ITサポートさがの活動
「ITサポートさが」は佐賀県佐賀市に拠点を置き、インターネットを利用する全ての人が正しくICTを活用して、社会をより良くしていこうとする事業を行っています。特に子どもたちをインターネット上の脅威・害悪から守るために、ネットの情報モラル・セキュリティについて啓発講演・講座を行なっております。他にも、ネットトラブル相談窓口「ほっとネットライン」の運営や情報モラル啓発学習教材の作成、「ネットの安全・安心けいはつコンクール」の開催など、日々活動を続けています。
・H27年度子供と家族・若者応援団表彰「内閣府特命担当大臣表彰」受賞
・H29年度佐賀県「県政功労者知事表彰」受賞
・H29年度消費者支援功労者表彰「内閣総理大臣表彰」受賞
・R5年安全安心なまちづくり関係功労者表彰「内閣総理大臣賞」受賞
------------------------------
【ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について】
◎平成31年4月1日、総務省よりふるさと納税に係る返礼品等について「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ)
◎この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00331962/index.html