【呼子産】剣先イカの姿造り2杯セット
【対象者の要件】寄附金の使途に公益社団法人 ON THE ROAD(旧:地域活性化いじめ撲滅実行委員会)をお選びいただき、1万2千円以上のご寄附をいただいた方 佐賀県の北西部に位置し玄界灘に面する唐津市呼子町。 日本三大朝市のひとつ呼子の名物は、なんといってもイカです。 イカはとても繊細でストレスを感じると2時間くらいで死んでしまいます。佐賀玄海漁業組合が関西の大手企業さんと「どうにかしてイカを活かしたまま運べないか?」と考えていましたが、結果はなかなか難しく。。。 どうしても新鮮なイカを皆様に食べていただきたい想いから、活き造りで刺身にして佐賀県と佐賀玄海漁業協同組合(CASセンター)が共同で開発した最新の*CAS凍結技術により、 食品中の水分を「過冷却」の状態にして一気に凍らせて真空パックにすることに成功。 新鮮なイカを細胞を活かしたまま皆様にお届けすることが実現できました。 本場、呼子のイカを食卓でご堪能いただけたら幸いです。 パッケージのまま、流水解凍をしていただくと、イカの白い身が透明に変わっていきます。 開封してそのままご賞味ください。 呼子では一般的にワサビとしょう油でイカの刺身を食しますが、柚子胡椒とポン酢で食されることも美味ですよ。 製造/提供:佐賀玄海漁業協同組合(唐津市) 「平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ」により、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、 返礼品等の送付が中止となっております。 誠に恐れいりますが御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 佐賀県呼子産のイカを佐賀県内で冷凍したもの
- 容量
- 剣先イカ姿造り 2杯
公益社団法人 ON THE ROADへのご支援となる返礼品一覧(地域ページ)はこちらから
-
【セット】 呼子産 剣先イカ姿造りと松イカ(スルメイカ)姿造りの食べ...
【対象者の要件】寄附金の使途に公益社団法人 ON THE ROAD(旧:地域活性化いじめ撲滅実行委員会)をお選びいただき、1万1千円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n佐賀県の北西部に位置し玄界灘に面する唐津市呼子町。\\n日本三大朝市のひとつ呼子の名物は、なんといってもイカです。\\n\\n夕方、呼子の漁師が玄界灘の漁場に向けて出港してイカを手釣りで釣り上げて、日付けが変わった朝方に活きたまま佐賀玄海漁協協同組合のCASセンターのイカ専用いけすに運びます。\\n朝からCASセンターで前日まで玄界灘の海で泳いでいたイカを活きたまま活き造り(姿造り)にして佐賀県と佐賀玄海漁業協同組合が共同開発したCAS凍結(特殊瞬間冷凍技術)しています。\\n微小な氷の粒の集まりを作り細胞膜を傷つけない冷凍技術なので、短時間の流水解凍後に、開封してそのまま食卓で新鮮なイカの刺身をご堪能いただきたいです。\\n\\nケンサキイカは、イカ本来の旨味とコリコリとした歯ごたえ\\n松(スルメ)イカは、スルメ特有の甘い旨味と柔らかい歯ごたえ\\n同じイカでも種類で全然違うんです。\\n\\n食べ比べて楽しんでいただけたら幸いです。\\n\\n\\n【解凍方法】\\n袋のまま水道水で10分くらい流水解凍するだけ。開封後はそのままお召し上がりいただけます。\\n\\n剣先イカは冷凍時は白色なのに解凍していくにつれて透明に戻っていきます。新鮮な剣先イカ本来の柔らかさとうまみをご堪能いただけます。\\n\\n松(するめ)イカは、品種上解凍しても白い身のままですが、新鮮な松イカ本来の歯ごたえと甘さをお楽しみいただけます。\\n\\nげそは塩焼きやてんぷらがおすすめです。手軽にお楽しみいただくには、ざく切りにしてレンジで数分温めていただきバターを乗せるだけで、風味豊かなイカをお召し上がりいただけます。\\n\\n\\n*CAS凍結とは 食品中の水分を「過冷却」の状態にして一気に凍らせ、微小な氷の粒の集まりを作り細胞膜を傷つけない冷凍技術です。解凍してもドリップが出ず、細胞中の水分も失われません。\\n*パッケージデザインが変更することがあります。ご了承くださいませ。\\n\\n提供:佐賀玄海漁業協同組合(佐賀県唐津市)\\n\\n佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品の送付が中止となっております。\\n
容量:剣先イカ姿造り×1杯1杯\\n松イカ(スルメイカ)姿造り×1杯
申込:通年
配送:ご入金確認後、1カ月程度 *年末年始は2ヶ月ほどかかる場合がございます。
アレルギー表示:いか
【セット】佐賀玄海漁協三銃士 男・省吾におまかせ『イカという名のもと...
【対象者の要件】寄附金の使途に公益社団法人 ON THE ROAD(旧:地域活性化いじめ撲滅実行委員会)をお選びいただき、2万3千円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n\\n玄海灘はリマン海流と対馬海流が合流するところで、日本有数の好漁場として知られ海産物の宝庫です。\\nその玄界灘から、最新のCAS凍結技術で活き造りの刺身の状態で冷凍された呼子のイカとサザエ、そして唐津の塩をセットでご紹介します。\\n唐津・呼子の新鮮な海産物を、ご堪能ください。\\n\\n*CAS凍結とは 食品中の水分を「過冷却」の状態にして一気に凍らせ、微小な氷の粒の集まりを作り細胞膜を傷つけない冷凍技術です。だから解凍してもドリップが出ず、細胞中の水分も失われません。\\n*イカとサザエはお刺身用に切ってありますので、袋のまま水道水で10分から15分流水解凍してそのままお召し上がりいただけます。イカのげそや胴体は、塩焼きのほかにバター焼きや天ぷらもおすすめです。\\n\\n\\n提供(魚貝):佐賀玄海漁業協同組合、提供(塩):一の塩株式会社 \\n\\n【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】\\nイカ:告示第5条第1号 佐賀県呼子産のイカを佐賀県内で冷凍したもの\\nサザエ刺身:告示第5条第1号 佐賀県呼子産のサザエを佐賀県内で冷凍したもの\\n塩:告示第5条第2号 佐賀県唐津市加唐島の海水を使い、塩にする全工程を佐賀県内で行ったもの\\n\\n「平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ」により、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となっております。\\n誠に恐れいりますが御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。
容量:剣先イカ姿造り(唐津・呼子産) 2杯、松イカ1杯\\nサザエ刺し(唐津・呼子産) 2個入り3袋\\n一の塩(唐津加唐島産)250g
申込:通年申し込みを受け付けております。
配送:ご入金確認後、1カ月程度 *年末年始は2ヶ月ほどかかる場合がございます。
アレルギー表示:いか
【セット】佐賀玄海漁協三銃士 男・一矢におまかせ『唐津ん魚』(イカ、サ...
【対象者の要件】寄附金の使途に公益社団法人 ON THE ROAD(旧:地域活性化いじめ撲滅実行委員会)をお選びいただき、1万8千円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n玄海灘はリマン海流と対馬海流が合流するところで、日本有数の好漁場として知られ海産物の宝庫です。\\nその玄界灘から、最新のCAS凍結技術で活き造りにして冷凍された呼子のイカとサザエ、そして唐津の鯛を使った鯛めしの素をセットでご紹介します。\\n\\n玄海漁協にお勤めの石田一矢課長から「唐津が誇るイカとサザエは素材そのものの旨味や触感を楽しんでいただきたいですし、鯛めしの素で唐津の魚のおいしさを実感してほしいです」と本セットをご推奨いただきました。唐津・呼子の新鮮な海産物を、ご堪能ください。\\n\\n*CAS凍結とは 食品中の水分を「過冷却」の状態にして一気に凍らせ、微小な氷の粒の集まりを作り細胞膜を傷つけない冷凍技術です。だから解凍してもドリップが出ず、細胞中の水分も失われません。\\n*イカとサザエはお刺身用に切ってありますので、袋のまま水道水で10分から15分流水解凍してそのままお召し上がりいただけます。イカのげそや胴体は、塩焼きのほかにバター焼きや天ぷらもおすすめです。\\n\\n提供(イカ / サザエ / 鯛めしの素 ):佐賀玄海漁業協同組合、提供(塩):一の塩株式会社 \\n\\n【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】\\nイカ:告示第5条第1号 佐賀県呼子産の剣先イカを佐賀県内で冷凍したもの\\nサザエ刺身:告示第5条第1号 佐賀県呼子産のサザエを佐賀県内で冷凍したもの\\n塩:告示第5条第2号 佐賀県唐津市加唐島の海水を使い、塩にする全工程を佐賀県内で行ったもの\\n鯛飯の素:告示第5条第3号 唐津で水揚げされた鯛と県内外産の調味料(約5%)を用いて仕入れ以降の全工程を佐賀県内で行ったもの。\\n\\n「平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ」により、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となっております。\\n誠に恐れいりますが御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。
容量:剣先イカ姿造り(唐津・呼子産) 1杯\\nサザエ刺し(唐津・呼子産) 2個入り1袋\\n鯛めしの素 2個\\n一の塩(唐津加唐島産)250g
配送:ご入金確認後、1カ月程度 *年末年始は2ヶ月ほどかかる場合がございます。
アレルギー表示:いか,大豆
【呼子産】剣先イカの姿造り4杯セット
【対象者の要件】寄附金の使途に公益社団法人 ON THE ROAD(旧:地域活性化いじめ撲滅実行委員会)をお選びいただき、2万円以上のご寄附をいただいた方\\n\\nこの返礼品は、(公)ON THE ROADが通年行なっている24時間365日子どものいじめ出張個別相談事業・難病児とご家族の大阪旅行招待事業の応援の品として佐賀玄海漁業協同組合よりご提供いただいています。\\n\\n佐賀県の北西部に位置し玄界灘に面する唐津市呼子町。\\n日本三大朝市のひとつ呼子の名物は、なんといってもイカです。\\n\\nイカはとても繊細でストレスを感じると2時間くらいで死んでしまいます。佐賀玄海漁業組合が関西の大手企業さんと「どうにかしてイカを活かしたまま運べないか?」と考えていましたが、結果はなかなか難しく。。。\\n\\nどうしても新鮮なイカを皆様に食べていただきたい想いから、活き造りで刺身にして佐賀県と佐賀玄海漁業協同組合(CASセンター)が共同で開発した最新の*CAS凍結技術により、\\n食品中の水分を「過冷却」の状態にして一気に凍らせて真空パックにすることに成功。\\n\\n新鮮なイカを細胞を活かしたまま皆様にお届けすることが実現できました。\\n\\n本場、呼子のイカを食卓でご堪能いただけたら幸いです。\\n\\nパッケージのまま、流水解凍をしていただくと、イカの白い身が透明に変わっていきます。\\n開封してそのままご賞味ください。\\n\\n呼子では一般的にワサビとしょう油でイカの刺身を食しますが、柚子胡椒とポン酢で食されても美味ですよ。\\n\\n\\n提供:佐賀玄海漁業協同組合(佐賀県唐津市)\\n\\n「平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ」により、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となっております。\\n誠に恐れいりますが御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。
容量: 剣先イカ姿造り×4杯
申込:通年
配送:ご入金確認後、1カ月程度 *年末年始は2ヶ月ほどかかる場合がございます。
アレルギー表示:いか
【呼子産】松イカ(スルメイカ)の姿造り4杯セット
【対象者の要件】寄附金の使途に公益社団法人 ON THE ROAD(旧:地域活性化いじめ撲滅実行委員会)をお選びいただき、2万円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n玄界灘に面する呼子。日本三大朝市のひとつ呼子の名物は、なんといってもイカです。\\n沢山の種類のイカが唐津・呼子にはいますが、イカの漁獲量が激減し、かなり深刻な状況です。\\n\\nこうした呼子のイカをCAS凍結した本品は、日頃から当会をご支援いただいている佐賀玄海漁業組合さまから、子ども支援の応援品としてご提供いただいています。\\n\\n*CAS凍結とは 食品中の水分を「過冷却」の状態にして一気に凍らせ、微小な氷の粒の集まりを作り細胞膜を傷つけない冷凍技術です。活き造りのまま刺身にしてCAS凍結した本品は、解凍してもドリップが出ず細胞中の水分も失われていません。\\n*パッケージデザインが変更することがあります。ご了承くださいませ。\\n\\n提供:佐賀玄海漁業協同組合(唐津市)\\n\\n「平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ」により、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となっております。誠に恐れいりますが御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。\\n
容量:松イカ(スルメイカ)の姿造り 特大サイズ 4杯
申込:通年
配送:ご入金確認後、1カ月程度 *年末年始は2ヶ月ほどかかる場合がございます。
アレルギー表示:いか
唐津・波戸岬名物 すぐ食べられるサザエの刺身(2個セット×3)
【対象者の要件】寄附金の使途に公益社団法人 ON THE ROAD(旧:地域活性化いじめ撲滅実行委員会)をお選びいただき、1万2千円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n玄海灘はリマン海流と対馬海流が合流するところで、日本有数の好漁場として知られ海産物の宝庫です。その玄界灘・波戸岬はサザエの名産地であり、サザエのつぼ焼き店が軒を連ねる街並みがよく知られています。佐賀玄海漁港様にご協力いただき、美味しい状態のまま急冷凍された特大サイズ・サザエの刺身をご紹介します。\\n\\n鮮度そのままに一瞬で凍結させるCAS凍結技術(※)で、とれたてサザエを刺身にして瞬間冷凍。流水解凍しても損われない、玄界灘の荒波に揉まれて力強く育ったサザエのこりこりと噛み応えのある食感をお楽しみください。\\n\\nこちらの品は、身の入った袋をパックごと水道水で流水解凍していただくか、召し上がる前に冷蔵庫に移していただくだけで、お刺身としてそのまま食べられるサザエです。お好みの醤油やポン酢でお楽しみください。\\n \\n*CAS凍結とは 食品中の水分を「過冷却」の状態にして一気に凍らせ、微小な氷の粒の集まりを作り細胞膜を傷つけない冷凍技術です。だから解凍してもドリップが出ず、細胞中の水分も失われません。\\n\\n提供(サザエ):佐賀玄海漁業協同組合 \\n\\n「平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ」により、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となっております。\\n誠に恐れいりますが御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。
容量:サザエの貝殻2個×3袋、サザエの身1袋(貝2個分)
申込:通年申し込みを受け付けております。
配送:ご入金確認後、1カ月程度 *年末年始は2ヶ月ほどかかる場合がございます。

海産物の力で、子どもたちを笑顔に。
イカやサザエの海産物は、公益社団法人ON THE ROADが通年行なっている24時間365日子どものいじめ出張個別相談事業・難病児とご家族の大阪旅行招待事業の応援品として、佐賀玄海漁業協同組合様からご提供いただいています。

ON THE ROAD:すべては子どもたちのために。
公益社団法人 ON THE ROAD(旧:地域活性化いじめ撲滅実行委員会)は、佐賀県を拠点に子どもたちをいじめから守る活動をしています。24時間の相談ダイヤルを設けて子どもたちのSOSを受け止め、学習支援や体験イベントを実施して子どもたちをサポートしています。
ふるさと納税を通じてたくさんの方々にご支援をいただき、サポートできる子どもの人数は毎年増えています。反面、新たな子どもたちからの相談電話も鳴り止まず、一人でも多くの子をサポートすることが日々の課題です。引き続きご支援をよろしくお願い申し上げます。

ありがとうございます:皆様のご支援で実現できたこと。
皆様からのご寄附は、24時間365日実施するいじめの無料相談や、子どもたちの復学に向けた伴走・学習支援に使用しています。2022年度は県内の64名の小中学生の相談サポート実施、68回の学習支援および90回を超える個別・受験対策支援、3回の体験学習イベントを実施できました。たくさんのご支援に心より御礼申し上げます。
皆様のお力添えにより、2023年に公益認定を受けました。法人名を「公益社団法人 ON THE ROAD」と改め、一層多くのお子さんに伴走したいと思っています。
皆様からのご寄付の使い道
ふるさと納税を通じて公益社団法人 ON THE ROAD にいただいたご寄付は、当会の3つの事業に大切に使用いたします。
1)いじめ相談・復学伴走支援
佐賀県内各市町の学校・教育委員会と連携し、専門家の協力も得て相談対応後の復学まで伴走します。相談ダイヤルはがき・ポスターを定期的に教育委員会から児童生徒に配布し、いじめに悩むお子さんからの電話相談に24時間365日対応し、駆けつけ支援、面談、復学等までの伴走を実施しています。
2)難病児・きょうだい児支援
佐賀県在住の難病のお子さんとご家族に、思い出作りの旅行や家族で過ごす時間を贈る準備を始めています。医療的ケアが必要な子や重篤と闘っているお子さんはもとより、親御さんに甘えることを遠慮しがちな兄弟姉妹たちの希望も叶えるフルオーダーの旅行に、2024年からご家族を招待します。
3)体験・イベント事業
地域の大人たちも参加し、子どもたちが自己肯定感をはぐくむ様々な体験イベントを実施しています。伊万里の焼物絵付け体験や田植え・稲刈り・もちつきイベントなど、様々な地場産業を親子で体験できる企画をしています。
ふるさと納税を活用した、難病児・きょうだい児支援のプロジェクト支援(GCF)はこちらから
公益社団法人 ON THE ROADへのご支援となる返礼品一覧(地域ページ)はこちらから