【鍋島焼】【虎仙窯】青磁の菊型4寸皿
【対象者の要件】寄附金の使途に一般社団法人ヘルスサポーターズイノベーションをお選びいただき、1万6千円以上のご寄附をいただいた方 佐賀県伊万里市にある虎仙窯で作られる鍋島焼は、将軍や大名が愛用し、一般に出回ることがなかったという歴史のある磁器。 大川内山でしか採ることのできない青磁原石を使った独自配合の釉薬が、透明感のある色を生み出します。 青磁が美しい菊型の四寸皿。 取り皿としてはもちろん、アクセサリーのディスプレイにも。 菊は古来より長寿と健康の象徴として縁起が良いとされているモチーフです。 ※こちらは生産量が限られているため、在庫がない場合には生地からの作成となります。その場合3〜4ヶ月ほどお待たせする場合がございます。 何卒ご了承くださいませ。 製造、提供:鍋島焼 虎仙窯(伊万里市) 告示第5条第3号:佐賀県内の伝統工芸品であり、材料の仕入れから成形、施釉、焼き上げ、梱包までの全工程を佐賀県伊万里市にある虎仙窯にて行なうことで、相応の付加価値が生じているもの
16,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- Φ約12cm×約2.5cm 1枚
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。