鍋島緞通「手織」(2つの品から選べます)
【対象者の要件】寄附金の使途にアルモニア管弦楽団をお選びいただき、105万円以上のご寄附をいただいた方 江戸元禄時代より佐賀藩鍋島家の献上品、御用品として用いられてきた「鍋島緞通」。大正元年創業以来、吉島家の技と心が350年の伝統を今に受け継いでいます。精緻な織と文様は、現代生活の中でもモダンな輝きをはなち、格調とやすらぎを演出いたします。その柔らかな木綿の感触、座り心地の優しさは鍋島緞通の大きな魅力です。 ①(鍋島緞通[手織] 唐草花文縁二重雷文 淡灰地) 佐賀藩主、鍋島家の家紋である杏葉文を緞通の文様として見事に表現しています。お玄関はもちろん、リビング、和室を問わず敷物としてお使いいただけます。 ②(鍋島緞通[手織] 蟹牡丹文縁七宝 淡紺地) 伝統の「蟹牡丹」をより繊細に描き、七宝文様の縁取りが格式高い一枚です。お玄関はもちろん、リビング、和室を問わず敷物としてお使いいただけます。 どちらかをお選びいただき応援メッセージ欄にご記入下さい。 ※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について 平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。 この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。 製造 : 鍋島緞通吉島家(佐賀市) 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 ①(鍋島緞通[手織] 唐草花文縁二重雷文 淡灰地) :告示第5条第3号:原材料(木綿)は県外産であり、仕入れから織り、制作、仕上げ、梱包までの全工程を佐賀県内で行っているもの ②(鍋島緞通[手織] 蟹牡丹文縁七宝 淡紺地):告示第5条第3号:原材料(木綿)は県外産であり、仕入れから織り、制作、仕上げ、梱包までの全工程を佐賀県内で行っているもの
- 容量
- 70cm×120cm 毛足の長さ18mm ①(鍋島緞通[手織] 唐草花文縁二重雷文 淡灰地) ②(鍋島緞通[手織] 蟹牡丹文縁七宝 淡紺地) どちらかをお選びいただき応援メッセージ欄にご記入下さい。