佐賀県 NPO支援 (さがけん   えぬぴーおーしえん)

十四代今右衛門作 藍色墨はじき草花更紗文額皿

【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人クレブスサポートをお選びいただき110万円以上のご寄附をいただいた方 ・人間国宝、十四代今右衛門の作品です。 ・藍色の地にプラチナ彩をあしらった更紗文を描いています。 ・鍋島の伝統技法のひとつ、「墨はじき」を取り入れた新境地の作品です。 ・重厚さと品格を兼ね備えています。 鍋島藩政時代から受け継がれた一子相伝の匠の技をお楽しみください。 1点限り。桐箱入り。           いまいずみ いまえもん 佐賀県有田町、1962年生まれ 武蔵野美術大卒、2002年に十四代襲名 2014年色絵磁器の重要無形文化財(人間国宝)認定     色鍋島今右衛門技術保存会会長     日本伝統工芸展、MOA岡田茂吉賞など受賞多数             日本工芸会副理事長、佐賀県陶芸協会会長 ※返礼品が到着次第、中身の確認をお願いいたします。 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 十四代今右衛門作 藍色墨はじき草花更紗文額皿:告示第5条第3号:佐賀県内の伝統工芸品であり、県外産の生地を仕入れ、佐賀県有田町内の工場で成形、絵付、施釉、焼成、梱包までの全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。 製造・今右衛門窯(佐賀県有田町) 提供:今右衛門 有銘堂(佐賀市)

1,100,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
径22.3㎝×高3.7㎝   

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス