【セット】よなよなのあんこ2本ポストカードセット
【対象者の要件】寄附金の使途に一般社団法人日本カーシェアリング協会をお選びいただき、1万円以上のご寄附をいただいた方 佐賀市で夜中にしか営業しないあんこスイーツ専門の飲食店「よなよなあん工房」で実際にパフェやあんトーストを作る際に使用しているあんこを瓶詰めにしました。 当店オリジナルのポストカードとセットでお届けいたします。 ※寄附お申込み確認後、1~2ヶ月程度で発送いたしますが、製造の都合により発送が遅れる場合がございます。 製造:よなよなあん工房(佐賀市)/提供:㈱ INDIGO(佐賀市) 【総務省告示第百七十九号第三条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 「よなよなあんこ」は加熱処理(煮込み)・瓶詰め・梱包までの全工程を佐賀市内にある工房で行った品 (3号) 「ポストカード」は、撮影、印刷を佐賀県内で行った品(3号)
10,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- よなよなのあんこ(粒あん200g)×2本・オリジナルポストカード×1枚
一般社団法人日本カーシェアリング協会について

そして、令和元年8月に佐賀県を襲った豪雨災害での支援活動がきっかけで、翌年6月に佐賀県武雄市に九州支部を設立しました。
私たちが目指すのは「寄付⾞」を活⽤した新しい⽀え合いの仕組みをつくり、⽯巻から全国に広げることです。
大きな災害を経験した宮城県石巻市と佐賀県武雄市から「助け合いにあふれ安心して暮らし続けられる社会」を目指し、活動を進めてまいります。
【ビジョン2025】
~2025年までに実現したいこと~
1・持続可能な『コミュニティ・カーシェアリング』のモデルが確立し、導入したい地域が気軽にチャレンジできる仕組みがある。
2・支えを必要とする人や組織に寄附車を貸し出す仕組みが全国各地に広がっている。
3・東日本震災規模の災害が起こった時でも、様々な連携を通じて、特に支えを必要とする人に車を提供できる仕組みがある。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。