佐賀県 NPO支援 (さがけん   えぬぴーおーしえん)

さがつく おにぎりプロジェクト240【返礼品は未来の佐賀の子どもたちへお米を贈ります】

【対象者の要件】寄附金の使途に公益財団法人佐賀未来創造基金をお選びいただき、3万円以上のご寄附をいただいた方 ~佐賀県内の子ども食堂へ、おにぎりを届けるプロジェクト~ 合計約240食のおにぎりをお届けします。 公益財団法人佐賀未来創造基金は、佐賀県と公益財団法人日本財団との3者協定のもとに連携協力して実施する「子ども第三の居場所助成事業」において、 採択され助成している県内の子どもの居場所を運営する団体と共に「子ども第三の居場所コミュニティモデル」の支援活動を展開しています。 その中で、地域社会の力で子どもの健康と心を支え、未来の子どもたちへの食の支援から新たな交流の場としても大切な役割を果たしている子ども食堂。 ひとり親家庭や生活困窮者等で、家族揃って十分なご飯を食べることが難しい子どもたちへも、食べる楽しさや温かさが提供されています。 本来、寄附者様へ届けられるはずの返礼品を、佐賀未来創造基金によって、こども食堂へおにぎり(佐賀県産米)を届けるプロジェクトです。 そのおにぎりに使用されるお米は、佐賀未来創造基金スタッフたちがチョイスした佐賀県産米を試食し、そしてブレンドし、さらに試食に 試食を重ねて検証し、辿り着いたオリジナルのブレンド米を、『さがつくおにぎりに合うブランド米』へと創り上げました。 ご寄附頂きました方への返礼品はございませんが、子ども食堂へ届ける、おにぎりプロジェクトのスポンサーとなっていただきます。 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 佐賀県内で肥育され株式会社鶴商興産(佐賀市)で加工された品 ※平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニの通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、 返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。 おにぎりプロジェクト企画:佐賀未来創造基金(佐賀市)/精米:川崎米穀販売店(佐賀市)/商品提供:株式会社INDIGO(佐賀市)

30,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
◆佐賀県産米:佐賀未来創造基金スタッフのブレンド米(ブランド米) 佐賀県内で運営されている子ども食堂へお届けします。 佐賀県産米合計12kg

さがつく おにぎりプロジェクト

写真

公益財団法人 佐賀未来創造基金

写真
地域や社会の“困った”に気づき動いて
くださっている方たち(CSO:市民社会組織)へ
皆様から頂いたご寄付をお繋ぎしています!

【財団についての詳細はロゴをクリック!】

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス