佐賀県 NPO支援 (さがけん   えぬぴーおーしえん)

【 味工房歳香亭】オリジナルいかネギ天

【対象者の要件】寄附金の使途にNPO法人WeDをお選びいただき、 1万3千円以上のご寄附をいただいた方 。   ふわっとした食感。お口に広がる甘みと旨み。味工房歳香亭オリジナルいかネギ天 味工房歳香亭のシェフが、何度も試行錯誤を繰り返したどり着いた旨さ。 ホテルの朝食でも使われているオリジナルいかネギ天です。 すべて手作りなので数量に限りがありますが、多くの方へお届けしようとシェフが頑張りました。 知名度の高いさつま揚げとは、味や食感共に違います。 贈答用にはもちろん、自宅で晩酌のおつまみに、朝食、夕食のおかずの一品に。お口に広がる甘みや旨みをご堪能ください。 調理はレンジで簡単に。ふわふわ感は変わらず、美味しく召し上がれます。   【注意事項】 ・到着後すぐに召上がらない場合はそのまま冷凍(-18度)にて保存をして下さい。 ・賞味期限に関わらずお早めにお召し上がり下さい。 ・解凍は、必ず付属の説明書をお読みになり、自然解凍は、お避け下さい品質低下の原因となります。 【総務省告示第百七十九号第五条第三号に記載されている地場産品基準を満たす理由】 材料は、佐賀県内で水揚げされたイカと唐津市産のネギを使用。作業工程は仕入れから製造・梱包までを唐津市にある味工房歳香亭で行ったもの。   【提供元から】 弊社は創業間もない会社です。取り扱いアイテムもそれほど多くありません。 だからこそ、より良いお品をお届けいたします。 「味工房歳香亭といえばイカの活造り」と思われていますが、当店のシェフは、長年有名ホテルの料理長を務め、食に関しては人一倍こだわるがんこ親父です。 そんな親父の自慢の一品を返礼品としてお届けします。 すべてが手作業で、作る数量に限りがありますが、手を抜かずおいしい物を食卓へお届けします。   【提供元】味工房歳香亭

13,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
35g×16個

NPO法人WeD ~団体紹介~

NPO法人WeD ~団体紹介~

NPO法人WeDは、佐賀県唐津市で高校生の「〇〇したい」を応援しながら、高校生の主体性を育む事業に取り組んでいます。高校生の活動に伴走者として寄り添いながら「活動のための場所」「きっかけとなる機会」「地域や先駆者とのつながり」を提供しています。

高校生が抱える課題

人口約11万5千人。大学がない唐津市では、高校生にとってあこがれとなる身近な先輩や大人に出会うことが少なく、将来が見えにくい地域です。将来につながる選択肢の広さを実感することが少なく、進路を決めてしまう高校生が多い課題があります。

WeDが目指す未来

高校生がワクワクしながら、地域で自分のやりたいこと見つけチャレンジする。その経験が高校生を成長させ将来の選択肢を広げる。そして後輩や地域の活力へと還元されていく

Vission-
高校生がやりたいことを追いかけられる地域
Mission-
選択の幅が広がるような「きっかけ」を提供し、主体的に考え行動できる高校生を育てる)
Value-
場所/つながり/活動の機会を提供する

WeDが支援する高校生の活動

写真
「SUPをやってみたい!」 そんな単純な高校生の想いから生まれたチームです!「せっかくやるなら海岸を綺麗にしたいし、参加者同士も仲良くなって欲しい」との想いも重なり、今では定期的に海岸清掃イベント「KUP」を開催しています!厳寒期以外はほぼ毎月開催!今では募集開始とともに定員20名がすぐに埋まってしまう大人気のイベントへと成長しています!

写真
「高校生の居場所を作って、高校生同士の交流を広めたい」という想いから生まれたチーム。活動拠点である古民家をカフェに見立て、地元の食材を使用し、唐津の文化である唐津焼に盛った商品を提供する高校生カフェを運営しています!今では高校生だけでなく、地域の方々など多くのリピータに来ていただけるようになりました!

WeD主催の企画

写真
コロナ禍の2022年、制限だらけで出来ないことばかり。そんななか「自分たちがやりたいことを思いっきり詰め込んだ文化祭をやりたい」との想いで始まったチーム。毎年3月に商店街をフィールドに地域や学校・学年の垣根を超えた合同文化祭「からつまちなか文化祭」を実施しています!

WeD主催の企画 

『虹ノ松原清掃』
 白砂青松を目指して!虹ノ松原内の、WeDの担当エリアを定期的に清掃活動を行っています!
『北浜ビーチクリーン』
湊町の北浜まで遠征! 県内で一番美しい海を守るため、地元の方が定期的に行われている海岸清掃に参加しています!
『七山お助け隊』
大雨の被害を受けた七山地区で、土砂の撤去作業や農作業のお手伝いをおこなっています。

写真

『合宿』
自分たちの活動を見直すことと、チーム間の交流をはかることを目的に年に2回程、波戸岬少年自然の家で合宿を行っています!
『報告会』
いつも支援していただいている地域の皆様向けに1年間の活動成果を発表!
また、他地域の高校生とオンラインでつながり、お互いの活動内容を伝えあうなどの交流会も行っています!
『大学生企画』
WeDのOBで、現役大学生スタッフによるお楽しみ企画!クリスマスパーティーやアートイベントなどワクワクする企画を開催しています!

写真

寄附の使い道

高校生が活動する際の保険代や、場所代、機器代、消耗品費、そして各プロジェクトの助成金等に使用させて頂きます!
皆様のご寄附で高校生の活動を支えていただけないでしょうか???

写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス