【定期便セット】好みに出会えるコーヒー豆お試したっぷり400g(100g×2種×2回)
【対象者】寄附金の使途にNPO法人WeDをお選びいただき、1万円以上の寄附をいただいた方。 佐賀県唐津市呼子町加部島。 玄界灘に囲まれた小さな島の焙煎所からコーヒーをお届け。 世界規格のスペシャルティコーヒーを多数ラインナップ。 珈琲鑑定士が認めた高品質な称号をQグレードといいます。SCAA(アメリカスペシャルティコーヒー協会)のカッピング採点基準に基づき80点以上の好評価を獲得した珈琲にQの称号が与えられ、この珈琲をスペシャルティコーヒーとよんでいます。おもわず“旨い”と口走ってしまうような個性豊かな珈琲を飲んで比べて愉しんでください。 1回目は、ブラジル・アララ 100g グァテマラSHBラ・ブルブハ農園ティピカ100% 100g 2回目は、コスタリカSHBコーラルマウンテン 100g パプアニューギニア・タイガットスペシャルティピカ100% 100g ご不在が多い方でも安心して受け取って頂けるよう、郵便受けに入るサイズでお送りします。注文を受けてから焙煎し、1ヶ月あたり100g×2袋と使い切りサイズでお送りするので、焙煎したての香り高い珈琲をお届けできます。 商品到着後は冷蔵での保管をおすすめ致します。 【総務省告示第百七十九号第五条第三号に記載されている地場産品基準を満たす理由】 県外のコーヒー豆を、唐津市内にある加部島珈琲焙煎所で焙煎加工されているため。 【販売者】 加部島珈琲焙煎所(株式会社no2nd)
- 容量
- 100g×2種×2回

NPO法人WeD ~団体紹介~
NPO法人WeDは、佐賀県唐津市で高校生の「〇〇したい」を応援しながら、高校生の主体性を育む事業に取り組んでいます。高校生の活動に伴走者として寄り添いながら「活動のための場所」「きっかけとなる機会」「地域や先駆者とのつながり」を提供しています。
高校生が抱える課題
人口約11万5千人。大学がない唐津市では、高校生にとってあこがれとなる身近な先輩や大人に出会うことが少なく、将来が見えにくい地域です。将来につながる選択肢の広さを実感することが少なく、進路を決めてしまう高校生が多い課題があります。
WeDが目指す未来
高校生がワクワクしながら、地域で自分のやりたいこと見つけチャレンジする。その経験が高校生を成長させ将来の選択肢を広げる。そして後輩や地域の活力へと還元されていく。
Vission-
高校生がやりたいことを追いかけられる地域
Mission-
選択の幅が広がるような「きっかけ」を提供し、主体的に考え行動できる高校生を育てる)
Value-
場所/つながり/活動の機会を提供する
WeDが支援する高校生の活動


WeD主催の企画

WeD主催の企画
『虹ノ松原清掃』
白砂青松を目指して!虹ノ松原内の、WeDの担当エリアを定期的に清掃活動を行っています!
『北浜ビーチクリーン』
湊町の北浜まで遠征! 県内で一番美しい海を守るため、地元の方が定期的に行われている海岸清掃に参加しています!
『七山お助け隊』
大雨の被害を受けた七山地区で、土砂の撤去作業や農作業のお手伝いをおこなっています。

『虹ノ松原清掃』
白砂青松を目指して!虹ノ松原内の、WeDの担当エリアを定期的に清掃活動を行っています!
『北浜ビーチクリーン』
湊町の北浜まで遠征! 県内で一番美しい海を守るため、地元の方が定期的に行われている海岸清掃に参加しています!
『七山お助け隊』
大雨の被害を受けた七山地区で、土砂の撤去作業や農作業のお手伝いをおこなっています。

寄附の使い道
高校生が活動する際の保険代や、場所代、機器代、消耗品費、そして各プロジェクトの助成金等に使用させて頂きます!
皆様のご寄附で高校生の活動を支えていただけないでしょうか???
