有田焼 清六窯 白磁ブックマーカー
【対象者の要件】寄附金の使途に公益社団法人Civic Forceをお選びいただき、1万7千円以上のご寄附をいただいた方 有田焼でアクセリーを制作する6.kiln[ろく.きるん] 。 一粒づつ削り出して作られた白磁チャームがポイントのブックマーカー。 読み物はもちろん日記や手帳にも〇プレゼントにおすすめです。 栞として以外にもかんざしや帯飾り等にも使えます。 [素材]本体:磁土、金色部分:真鍮 *1点ずつ手作りで制作しています。 *「包装」は飾りの色が変わる場合もございます。 窯元:清六窯(有田町) 有田焼 白磁 ブックマーカー
17,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- ブックマーカー1個 【サイズ】幅3cm*奥行1cm*高さ8.5cm 【重量】6.7g
6.kiln[ろく.きるん]
「清六窯」から生まれたアクセサリーブランド。透き通るような白磁と、藍染の様な深い青の装飾を活かした作品が特徴です。400年の歴史を持つ有田焼、その長い歴史の中で先人たちが継承してきた技術。今この手の中にある技術は育まれた技術に多くの職人たちが敬意を表し、伝統を守りながらも新しい時代のニーズに応えた試みを行ってきた証です。 そんな伝統工芸を身近に感じていただく入り口的な存在として誕生しました。
制作者:中村美穂
福岡教育大学にて陶芸を学び、卒業後有田の窯元・清六窯に嫁ぐ。窯元従事をしながら、2019年に制作をスタート。
2019年 佐賀県美術展大賞

清六窯
「ろくろの神様」と謳われた、故・中村清六氏がひらいた窯元。
日本の磁器発祥の地、佐賀県有田町。色鮮やかな有田焼の中で、清六窯は 白磁にこだわり、ろくろ成形にこだわります。
清六窯ギャラリーでは、 贈り物にも喜ばれる美術品から日常使いの食器まで 様々な器を展示しています。

Civic Forceについて

2019年からは、空飛ぶ捜索医療団"ARROWS"の一員として、救急医療や行方不明者の捜索・救助、物資配布、パートナーとの連携による支援活動などを展開してきました。日本の災害支援の経験をアジア太平洋地域へ伝える活動も続けています。
【出動実績一部】熊本地震支援(2016)、九州北部豪雨支援(2017)、西日本豪雨支援(2018)、佐賀豪雨支援(2019)、九州豪雨(2021)、令和5年大雨(2023)
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。