アップルパイ
【対象者の要件】寄附金の使途に公益社団法人 ON THE ROAD(旧:地域活性化いじめ撲滅実行委員会)をお選びいただき、1万2千円以上のご寄附をいただいた方 洋食シェフの吉野好宏が食材にこだわり、樹齢20~30年のリンゴの木だけを厳選し、信州長野で自然農法によって育てられた富士りんごを5個以上使い、バターとブランデーで仕上げた芳醇なアップルパイです。 りんごは完熟直前まで収穫せず蜜が詰まるのを待って収穫し、5個以上のリンゴをじっくり煮詰めてブランデーで仕上げた濃密な味わいです。 パイ生地は粉とバターが1:1で配合され、サクサクした歯ごたえと濃密な風味をお召し上がりください。 吉野好宏シェフは20代で渡欧、ロンドン、パリで修業を積み、東京都渋谷区道玄坂でフランス料理店シャン・ド・マルスをオープン。 1995年のフジテレビ系ドラマ「王様のレストラン」では料理を監修。 銀座季楽や宇都宮グランドホテルで総料理長を務め、現在は多久市で「びすとろ ひろ」を営む。 提供:ビストロひろ(佐賀県多久市) 「平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ」により、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となっております。 誠に恐れいりますが御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 県外産のリンゴと佐賀県内産の小麦を使って、仕入れから梱包まで全工程を佐賀県内で行ったもの。
- 容量
- 1枚

ON THE ROAD:すべては子どもたちのために
公益社団法人 ON THE ROAD(旧:地域活性化いじめ撲滅実行委員会)は、佐賀県を拠点に子どもたちをいじめから守る活動をしています。24時間の相談ダイヤルを設けて子どもたちのSOSを受け止め、学習支援や体験イベントを実施して子どもたちをサポートしています。
ふるさと納税を通じてたくさんの方々にご支援をいただき、サポートできる子どもの人数は毎年増えています。反面、新たな子どもたちからの相談電話も鳴り止まず、一人でも多くの子をサポートすることが日々の課題です。引き続きご支援をよろしくお願い申し上げます。

ありがとうございます:皆様のご支援で実現できたこと
皆様からのご寄附は、24時間365日実施するいじめの無料相談や、子どもたちの復学に向けた伴走・学習支援に使用しています。2022年度は県内の64名の小中学生の相談サポート実施、68回の学習支援および90回を超える個別・受験対策支援、3回の体験学習イベントを実施できました。たくさんのご支援に心より御礼申し上げます。