鯛のわん ご飯のお供 4種
【対象の要件】寄付金の使途に認定NPO法人改革プロジェクトをお選びいただき、1万9千円以上のご寄付をいただいた方。 佐賀県玄海町の仮屋湾で養殖された真鯛を地元の漁師飯をヒントに新鮮なまま捌いてそぼろにした「鯛味噌バター」に加え、鮮度を保持したまま締まった切り身の漬けを使った「鯛めんたい」「鯛チャンジャ」「鯛のお茶漬け」。ご飯のお友や、パスタ等のアレンジにも!。 仮屋湾(わん)。生産者、調理をする人。関わる人たちの想いと腕(わん)が詰まったハッピーで可能性に満ちた真鯛。美味しいだけでは終わらない「鯛のわん」を是非ご賞味ください。 製造:有限会社マキハラ(玄海町)/提供:一般社団法人玄海町みんなの地域商社(玄海町) 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 区域内の加工場において、区域内で養殖された「真鯛」を使い原材料の仕入れから、調理、調味、瓶詰までの全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているため(第3号) ※平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ) この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては返礼品の送付が中止となりますが、税金の控除はこれまで同様に適用されますので引き続き御協力いただきますようお願い申し上げます。
19,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 鯛味噌バター(110g×1瓶) 鯛めんたい(110g×1瓶) 鯛チャンジャ(110g×1瓶) 鯛のお茶漬け(110g×1瓶)
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。