【川添啓吾】唐津焼/唐津飴釉茶碗
【対象者の要件】寄附金の使途に非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、3万6千円以上のご寄附をいただいた方 唐津焼の伝統を守りながら現代の感性と融合させた作風が特徴の川添啓吾さんの唐津飴釉茶碗。 暮らしを彩る焼き物の可能性を広げたいと、どんな人でも使いやすい器づくりを大切にされている川添さん。 つやつやとした飴釉がカジュアルさを出してくれ、普段使いの抹茶椀におすすめです。 ●電子レンジ:不可 ●食器洗浄機:不可 ※手づくりのため、柄やサイズ、色味など一つ一つ多少の違いがあります。ご了承ください。 ※陶土の仕入、成型、乾燥、素焼き、釉かけ、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を佐賀県唐津市で実施 製造:唐津焼KEI(唐津市) 提供:一番館(唐津市) 【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】 佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。 唐津市:唐津焼 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼 有田町:有田焼 武雄市:武雄焼 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼 佐世保市:三川内焼 平戸市:中野焼 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼) ピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。 詳しくは「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。 【 検索ワード 】陶器 作家 茶盌 薪窯 抹茶碗 抹茶盌 一点物 木箱付 茶道具 茶会 茶室 日本文化 PWからつやき
- 容量
- 返礼品:【川添啓吾】唐津焼/唐津飴釉茶碗 サイズ:Φ124xH70mm程度 素材:陶器 ※手づくりのため、少しづつ個体差があります。
※平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ)
この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。
一番館
1976年に「美術陶磁器の店 一番館」として唐津本店を開店し、陶器の販売を開始しました。当初より、唐津の中里太郎右衛門さん、有田の酒井田柿右衛門さん、今泉今右衛門さんという“肥前の三右衛門”の作品を中心にそれぞれの窯作品を取り扱いし、中でも唐津焼の作品には力を入れてきました。現在は十四代中里太郎右衛門さん、隆太窯の中里隆さん、中里太亀さんのほか、厳選した陶芸作家の作品を紹介しています。



ふるさと納税による寄附で佐賀県の伝統工芸をご支援ください
ピースウィンズ・ジャパン佐賀事務所は、佐賀県の伝統工芸を支援するプロジェクト「ピースクラフツSAGA」を実施しています。「つくり手とつかい手をつなぐ」をミッションに、商品開発や新規販路開拓など各種の支援活動に取り組んでいます。佐賀県の伝統工芸を未来に繋いでいくためにも、お力をお貸しください。
寄附金の使い途
ピースクラフツSAGAの活動は、ふるさと納税をはじめとする、皆様の寄附によって支えられています。ふるさと納税による寄附額の85%は、佐賀県からピースウィンズ・ジャパンに交付され、佐賀県の伝統工芸を支援する活動に活用されます。皆様からいただく寄附金は主に8つの支援に使われます。
①ふるさと納税返礼品購入による事業者売り上げ増への貢献
②伝統工芸事業者への助成
③生活者のニーズ調査・市場調査
④伝統工芸事業者との情報交換
⑤国内外のデザイナーらとの商品・作品開発
⑥ウェブサイト・SNSなどでの情報発信
⑦国内外展示会・見本市への出展
⑧新規販路開拓
お礼の品は選りすぐりの佐賀県の伝統工芸品
お礼の品は、佐賀県の工芸事業者が丹精込めてつくった伝統工芸品です。実際にお使いいただくと、その魅力を実感していただけるでしょう。現代においても伝統工芸品は使い手の暮らしを豊かにしてくれる存在です。また、お礼の品として工芸事業者から伝統工芸品を購入することは、工芸事業者への支援にもつながります。
川添啓吾の関連返礼品はこちら
-
【セット】【川添啓吾】唐津焼/猪口 2客セット(飴釉・斑唐津)
【対象者の要件】寄附金の使途に認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、1万8千円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n唐津焼の伝統を守りながら現代の感性と融合させた作風が特徴の川添啓吾さん作のお猪口セットです。暮らしを彩る焼き物の可能性を広げたいと、どんな人でも使いやすい器づくりを大切にされている川添さん。シンプルなデザインの中に、土の持つ温もりを表現したアイテム。唐津焼の伝統技法を現代生活にも馴染むように製作されています。1つ1つ丁寧にろくろで成形し、ヘラでラインを入れている為、手馴染みの良さが魅力。コロンとした形状は可愛らしさを感じさせます。お猪口以外にも小鉢やプリンの器としてもおすすめです。\\n\\n※手づくりのため、柄やサイズ、色味など一つ一つ多少の違いがあります。ご了承ください。\\n\\n※電子レンジ:可\\n※食器洗浄機:不可\\n\\n※陶土の仕入、成型、乾燥、素焼き、釉かけ、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を佐賀県唐津市で実施\\n提供:一番館(唐津市)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくは「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】おちょこ 盃 父の日 プレゼント 日本酒 セット ペア 陶器 作家 PWからつやき
容量:川添啓吾/猪口セット(飴釉・斑唐津)\\nH65×W75㎜、Φ60㎜ 陶器製\\n※手づくりのため、柄やサイズ、色味など一つ一つ多少の違いがあります。ご了承ください。
申込:通年
配送:入金確認後2週間程度。
【川添啓吾】唐津焼/唐津飴釉6寸皿
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、2万円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n唐津焼の伝統を守りながら現代の感性と融合させた作風が特徴の川添啓吾さんの唐津飴釉6寸皿。\\n暮らしを彩る焼き物の可能性を広げたいと、どんな人でも使いやすい器づくりを大切にされている川添さん。\\n食パンやケーキ皿にちょうど良いサイズ。少し大きめの取り皿としてもご利用ください。\\n\\n●電子レンジ:不可\\n●食器洗浄機:不可\\n\\n※手づくりのため、柄やサイズ、色味など一つ一つ多少の違いがあります。ご了承ください。\\n※陶土の仕入、成型、乾燥、素焼き、釉かけ、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を佐賀県唐津市で実施\\n製造:唐津焼KEI(唐津市)\\n提供:一番館(唐津市)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくは「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】陶芸 作家 中皿 プレート パスタ 取り皿 ケーキ パン ワンプレート 18cm PWからつやき
容量:返礼品:【川添啓吾】唐津焼/唐津飴釉6寸皿\\nサイズ:Φ185xH24mm程度\\n素材:陶器\\n※手づくりのため、少しづつ個体差があります。
申込:通年
配送:入金確認後3週間程度。ただし、在庫がない場合は6カ月程度
唐津焼/川添啓吾/カフェオレボウル(絵唐津)
【対象者の要件】寄附金の使途に認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、1万4千円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n唐津焼の伝統を守りながら現代の感性と融合させた作風が特徴の川添啓吾さん作のカフェオレボウルです。暮らしを彩る焼き物の可能性を広げたいと、どんな人でも使いやすい器づくりを大切にされている川添さん。シンプルなデザインの中に、唐津の土の温もりを表現されています。このカフェオレボウルは、丸みを帯びた愛らしい形状と、モダンさを感じさせる唐草の絵柄が魅力です。朝食でのカフェオレにはもちろん、たっぷりスープを飲みたいときや飯碗など、様々なシーンでお使いいただけます。優しい絵柄で、ほっとリラックスできます。\\n\\n※手づくりのため、柄やサイズ、色味など一つ一つ多少の違いがあります。ご了承ください。\\n\\n※電子レンジ:可\\n※食器洗浄機:不可\\n\\n※陶土の仕入、成型、乾燥、素焼き、釉かけ、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を佐賀県唐津市で実施\\n提供:一番館(唐津市)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくは「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】飯碗 飯椀 ごはん フェオレ 北欧 スープ シリアル ボール 作家 陶器 PWからつやき
容量:川添啓吾/カフェオレボウル(絵唐津)\\nH65×Φ110㎜ 陶器製\\n※手づくりのため、柄やサイズ、色味など一つ一つ多少の違いがあります。ご了承ください。\\n\\n
申込:通年
配送:入金確認後2週間程度。
抹茶茶碗の関連返礼品はこちら
-
【三藤窯 三藤るい】唐津焼/斑唐津茶碗
【対象者の要件】寄附金の使途に認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、45万9千円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n日常に寄り添いながらも“非日常”を演出する作品づくりにこだわる唐津焼の陶芸家、三藤るいさんが製作した斑唐津の茶碗です。斑唐津とは、たっぷりと掛けられた乳白色の藁灰釉の間に土に含まれる鉄分がポツリポツリと現れることから名づけられました。見込みの景色や、釉薬の流れる表情、焼き色の変化が楽しめる土味など見どころたっぷりです。思わず時を忘れて眺めてしまうほどの美しさをご堪能ください。\\n\\n※陶土の製作、成型、乾燥、素焼き、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を佐賀県唐津市内の工房で行っている\\n提供:三藤窯(唐津市)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくは「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】三藤るい 陶器 工房 茶盌 茶道 抹茶茶盌 抹茶盌 抹茶碗 木箱付き 桐箱 茶道具 PWからつやき
容量:三藤るい/斑唐津茶碗\\nサイズ:W155xD150xH68mm\\n素材:陶器製\\n※桐箱に入れてお届けいたします。
申込:通年
配送:入金確認後1カ月程度
【丸田宣政窯】黒牟田焼/茶碗(刷毛目呉須・刷毛目灰釉・麦)※お好きな柄...
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、1万8千円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n※備考欄にご希望の柄を記載してください※\\n\\n武雄地区で黒牟田焼の伝統を受け継ぐ窯の1つが丸田宣政窯。朝鮮陶工がおよそ420年前にこの地に伝えた光沢のある釉薬使いを特徴とし、そこにさまざまな釉薬や絵具で絵や模様を描きます。呉須は下地に刷毛目を施し、その上に呉須を掛けた、大ぶりで青の濃淡が鮮やかです。麦は、絵唐津の技法で製作しています。下地に打ち刷毛目を施し、その上に鉄絵具で麦の穂を描いた、麦の実のふくらみが優しい茶碗。灰釉は、草木の灰を釉薬にして製作。下地に刷毛目を施し、灰釉のブラウンの優しい色見が魅力です。\\nこちらは、練習用の茶碗や日常使い用の茶碗としてご活用いただけます。\\n\\n※陶土の仕入、成型、乾燥、素焼き、釉かけ、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を佐賀県武雄市で実施\\n提供:丸田宣政窯(武雄市)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼・黒牟田焼・多々良焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくは「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】 陶芸作家 匠 陶器 工房 茶道具 作家 茶盌 茶道 抹茶茶碗 抹茶茶盌 抹茶碗 抹茶盌 茶道具 茶会 茶室
容量:※呉須・灰釉・麦の3種類をご用意しています。備考欄にご希望の柄を記載してください※\\n返礼品:【丸田宣政窯】黒牟田焼/茶碗(呉須・灰釉・麦)\\nサイズ:約H70×Φ120mm\\n素材:陶器製\\n・電子レンジ:可\\n・食器洗浄機:不可\\n
申込:通年
配送:入金確認後2週間程度。ただし、在庫がない場合は4カ月程度
【土平窯 藤ノ木陽太郎】唐津焼/唐津古井戸茶碗
【対象者の要件】寄附金の使途に認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、22万9千円以上のご寄附をいただいた方 \\n\\n唐津焼らしい柔らかな枇杷色で、お抹茶が映えます。高台周りの梅花皮も見所のひとつ。\\nろくろ目や釉の流れの景色を存分に楽しめる、飽きのこない唐津の伝統的な茶碗です。\\n\\n※陶土の製作、成型、乾燥、素焼き、焼成等の製造を唐津市内の工房で、梱包・発送作業を佐賀市内で行っている\\n提供:土平窯(唐津市)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくは「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】藤ノ木陽太郎 土平窯 茶道 陶器 作家 箱書 抹茶茶碗 茶盌 茶道具 茶会 日本文化 伝統工芸 PWからつやき
容量:返礼品:【土平窯 藤ノ木陽太郎】唐津焼/唐津古井戸茶碗 ※共箱付\\nサイズ:Φ137mm×H72mm\\n素地:陶器製\\nこちらは唐津焼の為、1点ものです。二つと無い器との出会いをお楽しみください。
申込:通年
配送:入金確認後2週間程度
【川上清美】唐津焼/蛇蝎茶碗
【対象者の要件】寄附金の使途に認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、113万円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n確かな技術によって土の持ち味を引き出し、力強い作品をつくり上げることで知られる、川上清美さんが製作した蛇蝎唐津の茶碗です。蛇蝎唐津とは、黒釉の上に長石釉を重ね掛けした技法。焼成の際に釉薬が溶け合い、表面が蛇の鱗のような亀裂が生じています。縮みの出方は、その時々で変わり、2つとして同じものはありません。この蛇蝎茶碗は、蛇蝎唐津の技法と力強いフォルムの調和が見事な一品です。繊細な技術力を駆使し、躍動感を感じさせます。胴や腰に生じている火間や見込みや茶だまりに表れている焼色がアクセントとなり、奥深い一品となっています。ロクロ成形のため口あたりも柔らかく、手にしっとりとなじみます。味わい深いお茶の世界をお楽しみください。\\n\\n※陶土の製作、成型、乾燥、素焼き、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を唐津市内の工房で行っている\\n提供:川上清美陶房 (唐津市)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくは「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】匠 陶器 工房 薪窯 茶道具 筒形 筒茶碗 茶盌 茶道 抹茶碗 抹茶茶盌 茶道具 PWからつやき\\n
容量:内容:【川上清美】唐津焼/蛇蝎茶碗\\n素材:H85×Φ116mm\\n素材:陶器製\\n※1点ものとなります
申込:通年
配送:入金確認後2-3週間程度
【川上清美】唐津焼/黒唐津茶碗
【対象者の要件】寄附金の使途に認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、125万円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n確かな技術によって土の持ち味を引き出し、力強い作品をつくり上げることで知られる、川上清美さんが製作した黒唐津茶碗です。黒唐津とは、鉄分を多く含んだ鉄釉を用いて焼かれたもので、鉄分の割合により褐色から漆黒まで様々な発色をします。この黒唐津茶碗は、墨のように深い黒が特徴で、ロクロ成形ではなく唐津焼では珍しい刳貫(くりぬき)技法で時間をかけて丹念に製作されています。光の加減でこげ茶色や深緑に見え、表情豊かです。力強いフォルムやところどころに施された火間、唐津の土味など、見応えのある一品。大切なお茶席に美しく映える抹茶碗です。\\n\\n※陶土の製作、成型、乾燥、素焼き、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を唐津市内の工房で行っている\\n提供:川上清美陶房 (唐津市)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくは「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】匠 陶器 工房 1点 もの 薪窯 半筒茶碗 茶道具 茶盌 箱書 茶道 茶の湯 薪窯 抹茶茶盌 抹茶碗 茶道具 伝統工芸 PWからつやき
容量:内容:【川上清美】唐津焼/黒唐津茶碗\\nサイズ:H75×Φ117mm\\n素材:陶器製\\n※1点ものとなります
申込:通年
配送:入金確認後2-3週間程度
【東馬窯】武雄焼/レモングラス釉 茶碗
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、10万円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n東馬窯の馬場宏彰さんは、武雄の山で取れる天然素材を用いて焼き物づくりを行う作家です。武雄古唐津焼の技法を現代のライフスタイルにふさわしく解釈してつくった器には多くのファンがいます。\\n武雄で取れるレモングラスの灰を用いてつくられるレモングラス釉が淡い天色になり美しい斑模様を生み出しています。\\nお届けの際は共箱に入れてお送りします。\\n\\n※陶土の製作時期や窯の状態、成形時の湿度や温度で土や釉薬の変化が大きい為、1点物となります。\\n\\n※陶土の仕入、成型、乾燥、素焼き、釉かけ、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を佐賀県武雄市で実施\\n製造:東馬窯(武雄市)\\n提供:東馬窯(武雄市)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくは「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】陶器 作家 工房 武雄古唐津 茶盌 抹茶茶盌 箱書 茶道 茶の湯 一点物 木箱付 茶器 茶道具 日本文化 PWたけおやき
容量:返礼品:【東馬窯】武雄焼/レモングラス釉 茶碗 ※共箱付\\nサイズ:Φ140mm×H95mm\\n※陶土の製作時期や窯の状態、成形時の湿度や温度で土や釉薬の変化が大きい為、1点物となります。
申込:通年
配送:入金確認後1~2カ月程度
【熊本千治】唐津焼/三島唐津茶盌
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、13万8千円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n日展の特選受賞をはじめ、数々の公募展で受賞している唐津焼作家、熊本千治さんの絵唐津茶盌。唐津焼の伝統を大切にしながら。熊本さんご自身が「心地良い」「楽しい」と思えるような、個性を活かした作風を大切にされており、手がけた作品からは、熊本さんの自由な雰囲気を楽しむことができます。\\n\\n※共箱付きです\\n※陶土の仕入、成型、乾燥、素焼き、釉かけ、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を佐賀県唐津市で実施\\n\\n窯元:赤水窯(唐津市)\\n提供:一番館(唐津市)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくは「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】陶器 茶盌 抹茶茶盌 抹茶茶碗 箱書 碗型 茶道 茶の湯 作家 1点 もの PWからつやき\\n
容量:返礼品:【熊本千治】唐津焼/三島唐津茶盌\\nサイズ:Φ145xH76mm\\n素材:陶器\\n\\n●電子レンジ:不可 /食器洗浄機:不可\\n共箱付きです
申込:通年
配送:入金確認後3週間程度。ただし、在庫がない場合は6カ月程度
【熊本千治】唐津焼/朝鮮唐津茶盌
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、9万2千円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n日展の特選受賞をはじめ、数々の公募展で受賞している唐津焼作家、熊本千治さんの朝鮮唐津茶盌です。唐津焼の伝統を大切にしながら。熊本さんご自身が「心地良い」「楽しい」と思えるような、個性を活かした作風を大切にされており、手がけた作品からは、熊本さんの自由な雰囲気を楽しむことができます。\\n\\n\\n※共箱付きです\\n※陶土の仕入、成型、乾燥、素焼き、釉かけ、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を佐賀県唐津市で実施\\n窯元:赤水窯(唐津市)\\n提供:一番館(唐津市)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくは「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】茶盌 抹茶茶盌 抹茶茶碗 箱書 碗型 茶道 茶の湯 陶器 作家 1点 もの PWからつやき\\n
容量:返礼品:【熊本千治】唐津焼/朝鮮唐津茶盌\\nサイズ:Φ145xH76mm\\n素材:陶器\\n共箱付きです\\n\\n●電子レンジ:不可 /食器洗浄機:不可
申込:通年
配送:入金確認後3週間程度。ただし、在庫がない場合は6カ月程度
【熊本千治】唐津焼/絵唐津茶盌
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、6万8千円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n日展の特選受賞をはじめ、数々の公募展で受賞している唐津焼作家、熊本千治さんの絵唐津茶盌。唐津焼の伝統を大切にしながら。熊本さんご自身が「心地良い」「楽しい」と思えるような、個性を活かした作風を大切にされており、手がけた作品からは、熊本さんの自由な雰囲気を楽しむことができます。\\n伸びやかな線で草文が描かれた抹茶椀です。\\n\\n●電子レンジ:不可\\n●食器洗浄機:不可\\n\\n※共箱に入れてお届けいたします。\\n※陶土の仕入、成型、乾燥、素焼き、釉かけ、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を佐賀県唐津市で実施\\n製造:赤水窯(唐津市)\\n提供:一番館(唐津市)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくは「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】陶器 作家 茶盌 箱書 茶道 薪窯 抹茶茶盌 茶道具 茶会 茶室 PW一番館 PWからつやき
容量:返礼品:【熊本千治】唐津焼/絵唐津茶盌\\nサイズ:Φ145xH76mm\\n素材:陶器\\n共箱付きでの提供です
申込:通年
配送:入金確認後3週間程度。ただし、在庫がない場合は6カ月程度
【鏡山窯 井上公之】唐津焼/粉引唐津窯変茶盌
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、55万円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n鏡山窯は昭和44(1969)年に開窯した唐津焼の窯元です。手仕事にこだわり、開窯から現在に至るまで手仕事での原料づくりや成形、薪窯焼成を丁寧に行っています。\\nこちらは白い化粧土のひびのような貫入が個性的な抹茶盌です。側面はしのぎという技法で削られて美しく線が入っており、しっかり手になじみます。\\n\\n※陶土の仕入れ、成型、乾燥、素焼き、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を唐津市内の工房で行っている\\n提供:鏡山窯(唐津市)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくは「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】 陶芸作家 匠 陶器 工房 茶道具 作家 茶盌 箱書 茶道 抹茶茶碗 抹茶茶盌 抹茶碗 抹茶盌 一点物 茶道具 茶会 茶室 PWからつやき
容量:返礼品:【鏡山窯 井上公之】唐津焼/粉引唐津窯変茶盌\\nサイズ:H75×φ124mm\\n素材:陶器製\\n●電子レンジ:可 / 食器洗浄機:不可
申込:通年
配送:入金確認後2週間程度
【鳥巣窯 岸田匡啓】唐津焼/唐津引出黒茶碗
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、30万円以上のご寄附をいただいた方\\n\\n岸田匡啓さんは唐津焼の伝統を守りながら、繊細でオリジナリティあふれる作品を手掛ける若手陶芸家です。引出黒とは、登り窯で焼成中に勢いよく引き出し、急冷させる技法のことです。唐津の土を使うことで、引き締まった深い黒を発色させることができます。温度の低い箇所で蛇蝎(じゃかつ)と呼ばれる釉薬の縮れ模様を見せたり、灰を多くかぶった部分が粉雪のように白く残ったりとわびた雰囲気を醸し出しているのも魅力。見込みに深緑の抹茶が美しく映えます。\\n\\n※陶土の製作、成型、乾燥、素焼き、焼成等の製造工程および梱包・発送作業を佐賀県唐津市内の工房で行っている\\n提供:鳥巣窯(唐津市)\\n\\n【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】\\n佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。\\n 唐津市:唐津焼\\n 伊万里市:伊万里焼・鍋島焼\\n 有田町:有田焼\\n 武雄市:武雄焼\\n 嬉野市:肥前吉田焼・志田焼\\n 佐世保市:三川内焼\\n 平戸市:中野焼\\n 波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)\\nピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。\\n詳しくは「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。\\n\\n【 検索ワード 】岸田匡啓 唐津焼 若手作家 陶器 工房 茶盌 抹茶茶盌 抹茶碗 抹茶盌 箱書 茶道 茶の湯 茶道具 筒茶碗 黒 PWからつやき
容量:岸田匡啓/唐津引出黒茶碗、\\nH98×Φ98 mm、陶器製\\n※引出黒は窯焚中に鉄のはさみで外に出し急速に冷やして、艶のある黒色を出す技法です。はさみ跡が内外側に残ります。ご了承ください。
申込:通年
配送:入金確認後1~2カ月程度