【四季の器あさい】230反りボールプレート スノー
【対象者の要件】寄附金の使途に一般財団法人地域・教育魅力化プラットフォームをお選び頂き、1万2千円以上のご寄附を頂いた方 1616年に日本で最初の磁器である有田焼が誕生し、2016年に400年を迎えました。 金善窯は有田町南原で窯を築いて、70年近く焼き物を製作しております。 職人として、五感の全てで感じるものを表現したものを作り、職人の息吹きや匠の技を継承して次の時代へ更に昇華させ、新しい有田焼を作りたい。 金善窯はそう考えます。 そして、生活の道具である「器」をお作りし、皆さまにお届けしてまいります。 大きめサイズのお皿は、メイン料理やパスタ、ワンプレートご飯等、色々なお料理にお使い頂けます。 縁の高さがあるので、ソースたっぷりの料理にもお勧め! 「スノー」は新雪が降り積もる器をイメージして作ったシリーズ。 雪そのものの持つ光の屈折による輝きをヒントに、表面に無数に形成される白く細かな凹凸が、器や料理全体に輝きを纏わせます。 磁器本来の白さとはまた一味違う、パウダースノーのような質感と風合いまでもお楽しみ頂けます。 釉薬の性質上、鉄粉(小さい黒点)が他の色(釉薬)のものより出やすいですが、器の表情としてお楽しみ下さい。 上絵付のものを除き、食洗器がご使用頂けます。 手洗いの場合、中性洗剤をお使い頂き、油等の汚れが酷いものはペーパータオル等で拭き取った後に洗う事をお勧め致します。 乾燥させてから収納下さい。 ※画像はイメージです。お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の品と色味が異なる場合がございます。 ※到着後すぐ破損等無い事をご確認下さい。 ※配送日指定は出来かねます。また、お申し込みが集中する10月以降、発送にお時間を頂く可能性がございます。 ※不在でお受け取りになれなかった等の理由による再送は出来かねます。不在にされる際は備考欄へご記入下さい。 ※平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニの通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力を頂きますようお願い申し上げます。 提供:四季の器あさい(有田町)/製造:金善窯(有田町)
- 容量
- ボールプレート スノー 1枚 径約23cm×高約4cm ※電子レンジ・食洗機使用可能
寄付先の紹介 地域・教育魅力化プラットフォーム

2025年4月現在、地域みらい留学への参画校は全国で『35道府県160校以上』。意志ある若者の育成の一助となり、高校を核とした人づくりや地方創生に取り組んでいます。
公立高校進学の新たな選択肢『地域みらい留学』

『地域みらい留学』が目指す未来
『地域みらい留学』とは、都道府県の枠を越えて、地域の学校に入学し、充実した高校生活を送ること。北海道から沖縄まで日本の全国にある魅力的な学校には、そこでしかできない体験と新しいチャレンジが待っています。
現在は、中学卒業後3年間地域で過ごす『地域みらい留学」のほか、1泊2日〜1週間程度で『地域みらい留学』をプチ体験できる「おためし地域留学」を行っています。

現在は、全国で『35道府県160校以上』の高校が地域みらい留学生を受け入れており、『累計4,000名以上の中学生』が都市部から地方の高校に入学しています。大都市圏とは異なり、豊かな自然や産業、伝統、文化や風習、そして地域の人々と触れ合いながら学べる仕組みをつくっています。

経験者の声・鈴木 元太さん
人と違ってもいいと思う。僕は、自分らしい道を選びたい

これまでずっと興味の範囲は理系が中心でしたが、津和野に来たことで大きく変わりました。歴史が息づく街で、山の上にある、津和野城跡が僕のお気に入りの場所。神社のお祭りや、神楽をしている友達の影響もあって、伝統文化にも興味が広がっています。都会にいると機会が少ないですが、こちらでは行政の方や農家の方、Iターンして地域おこしに取り組む方、街の和菓子屋さんなど、いろんな職業の方と話す機会に恵まれて、仕事に対するリアリティも持てるようになりました。今は学びたいことがたくさんありすぎて、時間が足りないくらい。将来の選択肢もどんどん広がっています。
卒業生保護者の声・應手 麻貴子さん
この子ならではの輝ける場所があるはずだと、そう信じて

息子が「なぜかわからないけどワクワクする」ということで、「オープンスクールくらいは行ってみない?」と勧めたところ「まぁ行ってみるかな」と。そこから始まりました。夏休みが終わってみると現実に引き戻されて「やっぱり俺、無理かも」とネガティブな発言も出てきたので、2学期は保護者の私も相当応援しました。うちはどちらかといえば平均的な子どもです。成績表に2だって普通にある。だからこそ偏差値で輪切りにされた高校に行かせたくなかった。他の保護者さんも自分の子どもの力を信じていただきたい。地域に留学したところで広がるのは日常です。その中でどんなミラクルが起きるのか、それはわかりません。けれど、長い人生の中でそんな3年間あってもいいんじゃないかって思うんです。
寄付金の使い道
ふるさと納税で、「地域・教育魅力化プラットフォーム」をご指定いただくと、県外入学を行う学校・地域・生徒への手厚いサポートを届け、さらに魅力ある地方の高校運営を応援することができます。これからの子供たちに向けて、多様な教育機会と魅力ある学校づくりを推進する、そんな社会貢献型ふるさと納税です。
その他の返礼品
寄付への感謝のしるしとして、寄付した額の30%以内の地域の名産品などが「お礼の品」として届きます。地域・教育魅力化プラットフォームからは佐賀県の特産品をお届けいたします。