佐賀県 NPO支援 (さがけん   えぬぴーおーしえん)

佐賀県産原料で作る味噌作りセット(米味噌)2kg(大豆・米麹・食塩)【丸秀醤油株式会社】

【対象者の要件】寄附金の使途にNPO法人MBFCをお選びいただき、9千円以上のご寄附をいただいた方 めんどうな下処理や道具も不要。 初めての方でも簡単に作れる味噌作りセットです。 味噌を手作りしてみたいけど、材料の準備も大変そうだし、必要な道具もわからない。 そんな皆様の不安をすべて解消した、初めての方でも簡単にお味噌が作れる便利なセットです。 大豆は一度蒸したものを冷凍していますので、ご自宅で何時間も茹でる必要はありません。 また、米麹や食塩も必要な分量を計測していますので、とっても簡単に米味噌2kgが作れます。 所要時間は約1時間半。仕込んでから約3ヵ月程度、室内の風通しのいい場所で保管すれば、自分だけのオリジナルお味噌ができあがります。 生きたお味噌は体にやさしく、しかも美味しく召し上がることができます。 熟成中に色や匂いや味が変化していく様子を、ご家族のみなさまで観察しながら、美味しく育ててください! 【作り方】 1.解凍した大豆を、5分間サッとゆでる。 2.大豆をザルに開け、人肌くらいまで冷ます。 3.冷ましている間に、米麹と食塩を同封の袋で混ぜる。 4.冷めた大豆を、同封の袋でつぶす。 5.3と4をよく混ぜ、空気を抜きながら容器に詰めていく。 6.表面に、軽く殺菌用の塩を振り、ふたをしたら完成! ※くわしい作り方は、作り方の説明書を同封しています。 生産者:丸秀醤油株式会社(佐賀市) 事業者:株式会社スチームシップ(有田町) 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 区域内(佐賀県)で生産された原材料を使用し区域外の容器に詰めた味噌作りセット。総重量2kgのうち1.8kgが佐賀県産。 ※平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ)  この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては返礼品の送付が中止となりますが、税金の控除はこれまで同様に適用されますので引き続き御協力いただきますようお願い申し上げます。

9,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
米味噌:2kg

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス