唐津焼 絵唐津・絵粉引 組カップ(竹) セット お祝い お茶 お酒
【詳細説明】 ビール、お茶などいろいろな用途で楽しめます。 竹の葉の柄になります。 ゆっくりとした時間をゆったりと楽しませてくれるカップ。 のんびりした時間を感じながら憩いの時間を楽しんでください。 ※木箱入り 【注意事項/その他】 ※一つ一つ手作りの為、絵柄、色合い、サイズ等若干の違いが、ございます。あらかじめ、ご了承下さい。 ※お使いになる前に水に浸していただくと、染み込みをある程度防ぐことが出来ます。 ※陶器は吸水性がありますので、お使いいただくほどに色合いが変化していきます。 ※使った後は、十分に乾燥させてから保管してください。 ※カビ等の汚れを防止でき、長くご愛用頂けます。 ※底部分がざらざらしている場合がございますのでテーブルなど、傷にご注意ください。 【事業者の声】 大杉皿屋窯は、創業昭和46年、家族4人で運営しています。 佐賀県唐津市北波多大杉に窯、唐津市呉服町に店があります。 土物ならではの温かみのある作品を日々作陶しています。 唐津焼創始期の岸岳皿屋の窯跡をたずね、岸岳系の伝統を活かしたく、 皿屋古窯の近辺に昔ながらの登り窯を開窯いたしました。 愛陶家の皆様に満足して頂けますならば生涯の面目と存じます。 窯元の作品『流動』を、2001年に大英博物館に寄贈。
- 容量
- 【絵唐津】 ・径:7.8cm ・高さ:9.8cm ・容量:180cc(1合) 【絵粉引】 ・径:7.8cm ・高さ:9.8cm ・容量:180cc(1合)






この商品を見ている人はこちらもチェック!
-
「全6回定期便」黒烏龍茶(50P×6本セット)×6回 ティ-バック 簡単 2ヶ月に1...
【詳細説明】\\n 黒烏龍茶(50P×6本セット)×6回 2ヶ月に1回お届けします。\\n\\n日本でもすっかりおなじみになりました「黒烏龍茶」です。\\n仕入れ担当者が自ら中国へ渡航し吟味して仕入れた茶葉のみを使用しています。\\n本品は中国福建省産の茶葉を使用し、通常の烏龍茶より長時間発酵させ、強く焙煎を行いました。\\n(当社比) 黒烏龍茶の深い味わいとふくよかな風味を、手軽にお楽しみいただけるようティーバッグにしました。\\n肉料理や油っこい食事の際に最適な風味に仕上げました。\\n\\n【注意事項/その他】\\n急須にティーバック一包を入れ、熱いお湯を注ぎ、お好みの濃さでお召し上がりください。\\nやかん等を使用される場合は、0.5~1Lの沸騰したお湯に対しティーバック1~2包を入れ、5分間程煮出して出来上がりです。\\nともに出来上がったらティーバッグを取り出してください。最後までおいしくいただくコツです。\\n\\n【生産者の声】\\n私達は毎日飲む麦茶を可能な限り美味しく安全に作ることに努めています。\\n・日本有数の産地である佐賀県産の大麦を積極的に使用しています。\\n・長年培った職人の感に加え、一釜ずつ計測器で焼き色を測定しながら焙煎しています。\\n・HACCPの手法に沿って間違いのない商品づくりに努めています。\\n
容量:黒烏龍茶ティーバッグ\\n200g(4g×50P)6本セット×6回
申込:通年
配送:2ヵ月に1回お届けします。 寄附日の翌月からの発送になります。 返礼品の発送時には出荷お知らせメールをお送りしております。
ざる豆腐・干物セット(ざる豆腐2パック・胡麻豆腐2パック・国産大豆豆乳50...
ざる豆腐は原材料として契約栽培大豆の福岡産ふくゆたか大豆を使用しており、濃い豆の味をしっかりとお楽しみいただけます。\\n「ひりょうず」とは、当店自慢のざる豆腐をベースに特別なすり身を加え、5種類の野菜を練りこみ油で揚げたものです。\\n上質な油を使用することによって、ふんわりと仕上がり、野菜の食感も楽しむことができます。\\nそのまま召し上がっていただく他、かつおだしで炊かれてもよりやわらかくなり、ご年配の方にもやさしい食べ物としてお喜びいただけると思います。\\n干物は地元業者の干物を使用しています。佐賀県で水揚げされた新鮮なアジで脂がよくのっています。\\n旨味・歯ごたえともに最高品質の真アジです。ざる豆腐、ひりょうず、アジの干物で豊かなお食事をお楽しみください。\\n\\n川島豆腐店の創業は寛政年間(江戸時代)にさかのぼります。\\n唐津城の藩主に献上される品物の中に豆腐があり、その豆腐を献上していたのが当店でした。\\n創業から200年余り、今でも昔ながらの製法で豆腐づくりを続けています。\\n厳選した国産大豆にこだわり、当店が「ざる豆腐」発祥のお店です。\\n食の安心安全をお客様にお届けできるよう日々精進しています。\\n2020年5月には、地域の皆様に栄養たっぷりの豆腐を食べて元気になってもらいたい、\\nそんな思いから、社会貢献の一環として介護施設や児童施設20カ所に無償でざる豆腐1000丁をお届けし、たくさんの喜びの声をいただいています。\\n\\n注意事項/その他\\n要冷蔵品ですので10℃以下での保存をお願い致します。
容量:ざる豆腐パック320g×2\\n胡麻豆腐200g×2\\n国産大豆豆乳500ml×1\\nひりょうず6個入り×1\\nアジの開き120g×2
申込:通年
配送:入金確認より2週間以内に発送いたします。 返礼品の発送時には出荷お知らせメールをお送りしております。
アレルギー表示:小麦,大豆,ごま
唐津焼 刷毛目&絵唐津鯨マグカップセット ペア使い ペアセット くじら ク...
【詳細説明】\\n唐津焼の絵唐津は通常鉄の絵の具で描きますが、 この鯨の絵は\\n釉薬で描いています。 釉薬で描くことによって立体的で\\n躍動感のある鯨が表現されております。\\n刷毛目の温もりが感じられるマグカップ。\\n少し大きめのマグカップなのでたっぷりとお使い頂けます。\\nしっかり握れて持ちやすい。\\n普段のティータイムのお供に! コーヒーや紅茶、お茶など\\n様々な飲み物に合う落ち着いたカップです。 \\nペアで使ったり、気分に合わせて使い分けたり。\\nまたご自宅用だけではなく、大切な方へのプレゼントや\\nギフトにもピッタリです。\\n\\n【注意事項/その他】\\n※一つ一つ手作りの為、絵柄、色合い、サイズ等\\n 若干の違いが、ございます。あらかじめ、ご了承下さい。\\n※お使いになる前に水に浸していただくと、染み込みを\\n ある程度防ぐことが出来ます。\\n※陶器は吸水性がありますので、お使いいただくほどに\\n 色合いが変化していきます。\\n※使った後は、十分に乾燥させてから保管してください。\\n※カビ等の汚れを防止でき、長くご愛用頂けます。\\n\\n【事業者の声】\\n自分で物を作るのが好きで、窯業大学・修行を経て独立。\\n唐津焼のこだわりは「こだわらないこと」で自然体で\\nつくることこそが、唐津焼の本質です。\\n古代に遡って本を読んだり、窯元に行って研究を重ね、\\nそして、自分の対話の中で素材・釉薬・使い勝手などを考え、\\n作品造りに取り組みます。唐津焼は単なるものではない。\\n例えるなら、フィギュアのような感じ。\\n手がかかるほどに愛情が生まれ、暮らしに彩を添えてくれます。
容量:【刷毛目&絵唐津鯨マグカップセット】\\n・刷毛目鯨紋マグカップ\\n 横9cm×縦9cm×高さ10cm\\n \\n・絵唐津鯨紋マグカップ\\n 横8cm×縦8cm×高さ10cm\\n \\n・用量220cc
申込:通年
配送:入金確認より2週間以内に発送いたします。 返礼品の発送時には出荷お知らせメールをお送りしております。
唐津焼 朝鮮唐津鎬手付杯 コーヒーカップ マグカップ お茶 ギフト
【詳細説明】\\n唐津焼の伝統である朝鮮唐津になります。\\n朝鮮唐津とは上部分の斑釉が下部分の飴釉に流れ込んで溶け合う部分が醍醐味です。\\n鎬という技法を使っており、縦に粘土をそぎ落としております。\\nモダンなデザインになっており、和洋どちらの空間にも合います。\\n容量は250ml入り、市販のスティックコーヒーも頂けます。\\n\\n口径約12㎝(約9㎝) 高さ約9㎝ \\n\\n【注意事項/その他】\\n※当製品は、土ものと呼ばれる陶器で作られております。\\n※ひとつひとつ手作業で作っておりますので\\n サイズ、色合い、絵柄等にバラツキがございます。\\n※陶器は磁器とは違い、欠けや割れが生じやすくなっております。\\n※洗い物をなさる時には、他の食器と一緒に洗われないことをお勧め致します。\\n 尚、食器洗浄機は使用しないで下さい。\\n※電子レンジのご使用は通常の温め程度には問題ございませんが\\n ヒビや割れの生じた状態でのご使用はお避け下さい。\\n なお直火、オーブン、トースターのご使用は出来ません。 \\n※ご使用後は直ぐにお洗い下さい。\\n 長時間放置いたしますと臭い、シミの原因になります。 \\n※洗った後は十分に乾燥して保管して下さい。\\n カビ等の防止になります。\\n\\n【事業者の声】\\n唐津焼の古典と伝統を守りつつ、現代の感性を融合させ\\n多種多様のニーズに合わせた器作りを行っています。\\nまた、日常の使いやすさと手に取った時の感触など\\n研究しながら日々、精進に励んでおります。
容量:唐津の土\\n \\n・重さ約230g\\n・口径約12㎝(約9㎝) \\n・高さ約9㎝
申込:通年
配送:入金確認より2週間以内に発送いたします。 返礼品の発送時には出荷お知らせメールを お送りしております。
唐津焼 鏡山窯 フリーカップ ビアカップ 刷毛目 2個セット「2024年 令和6年」
ー唐津焼で生活を豊かに彩るー\\n\\n【詳細説明】\\nビールを飲みたいときに嬉しいのがこのカップ。\\n唐津焼のカップは熱が伝わりにくいので、ビールの冷たさが長持ちします。\\nまた、柔らかくカーブを描きながら少し外側に反った\\n飲み口へと続くフォルムは持つと自然と手に馴染みます。\\nカップを冷蔵庫に入れて冷やしてからビールを注いでみてください。\\nカップには内側にも外側にもぐるりと刷毛目が描かれており、\\n柔らかな曲線を描くカップの形と勢いのある刷毛目模様がマッチしています。\\n還元焼成によってできた桃色の斑がふわりと浮き出た美しい2個組のフリーカップです。\\n\\n【注意事項/その他】\\n・硬い物にぶつかると、欠けたりひびが入ったりすることがあります。\\n・十分に乾燥させてから保管してください。カビ等の汚れを防止できます。\\n・陶器の特質として吸水性がありますので、\\n 長時間水を入れた状態でお使いいただくと底の部分が湿り気を帯びてくる場合があります。\\n・手作りの為サイズや釉の流れ具合に多少の違いがあります。\\n・ご寄付が集中した場合は2か月ほどお時間を頂いてからの発送となります。\\n\\n【事業者の思い】\\n唐津焼窯元・鏡山窯(きょうざんがま)は1969年、 井上東也(とうや)が開窯。\\n以来、成形はもちろん原材料の採取、薪による焼成に至るまで手仕事にこだわる。\\n当主の井上公之は茶陶の伝統を引き継ぎつつ、生活に寄り添う器まで作品は多岐にわたる。
容量:【刷毛目 2個セット】\\n口径:約8cm \\n高さ:約11.5cm
申込:通年
配送:入金確認より1ヶ月以内に発送いたします。 返礼品の発送時には出荷お知らせメールを お送りしております。
唐津焼 面取り朝鮮唐津組湯呑セット お茶 お酒「2024年 令和6年」
【詳細説明】\\n面を切り取っているので、手に馴染みやすいです。\\nお茶や日本酒を飲まれても良し!いろいろな用途でお楽しみください。\\n釉薬をひしゃくで掛け流す事で出来る景気が見どころです。\\n白と黒のコントラスト、流れ落ちる多様な表情が楽しめます。\\n普段使いから感謝の気持ちを込めて贈り物にも!\\n※紙箱入り\\n\\n【注意事項/その他】\\n※一つ一つ手作りの為、絵柄、色合い、サイズ等若干の違いが、ございます。あらかじめ、ご了承下さい。\\n※お使いになる前に水に浸していただくと、染み込みをある程度防ぐことが出来ます。 \\n※陶器は吸水性がありますので、お使いいただくほどに色合いが変化していきます。\\n※使った後は、十分に乾燥させてから保管してください。\\n※カビ等の汚れを防止でき、長くご愛用頂けます。 \\n※底部分がざらざらしている場合がございますのでテーブルなど、傷にご注意ください。 \\n\\n【事業者の声】\\n大杉皿屋窯は、創業昭和46年、家族4人で運営しています。\\n佐賀県唐津市北波多大杉に窯、唐津市呉服町に店があります。\\n土物ならではの温かみのある作品を日々作陶しています。\\n唐津焼創始期の岸岳皿屋の窯跡をたずね、岸岳系の伝統を活かしたく、\\n皿屋古窯の近辺に昔ながらの登り窯を開窯いたしました。\\n愛陶家の皆様に満足して頂けますならば生涯の面目と存じます。\\n窯元の作品『流動』を、2001年に大英博物館に寄贈。
容量:・口径:6.7cm \\n・高さ:8cm \\n・重さ:約130g×2 \\n・容量:100cc(約半合)
申込:通年
配送:入金確認より1ヶ月以内に発送いたします。 返礼品の発送時には出荷お知らせメールをお送りしております。
唐津にはこんな特集があります!




