唐津焼 鏡山窯 カップ 刷毛目 器 食器 コップ 湯呑 フリーカップ
【詳細説明】 柔らかくカーブを描きながら少し外側に反った飲み口へと続く刷毛目唐津のカップです。 そっと両手で包み込むように持つと自然と手に馴染み、その持ちやすさが嬉しくなります。 カップと表記してあるものの、使い道は様々です。 和え物や香の物を入れるなど盛り付けに使ってもよし、小さな剣山を入れて野の花を飾ってもよし。 カップには内側にも外側にもぐるりと刷毛目が描かれており、柔らかな曲線を描く カップの形と勢いのある刷毛目模様がマッチして、 つい手に取って何に使おうかと楽しみになる器です。 還元焼成によってできた桃色の斑がふわりと浮き出た美しいカップです。 口径:約9cm 高さ:約6.8cm 【注意事項/その他】 ・薪窯焼成の為、作品毎の色味に多少の違いがあります。 ・硬い物にぶつかると、欠けたりひびが入ったりすることがあります。 ・十分に乾燥させてから保管してください。カビ等の汚れを防止できます。 ・陶器の特質として吸水性がありますので、長時間水を入れた状態でお使いいただくと 底の部分が湿り気を帯びてくる場合があります。 ・手作りの為サイズや釉の流れ具合に多少の違いがあります。 【事業者の声】 唐津焼窯元・鏡山窯(きょうざんがま)は1969年、井上東也(とうや)が開窯。 以来、成形はもちろん原材料の採取、薪による焼成に至るまで手仕事にこだわる。 当主の井上公之は茶陶の伝統を引き継ぎつつ、生活に寄り添う器まで作品は多岐にわたる。







この商品を見ている人はこちらもチェック!
-
唐津地酒太閤 芳醇な辛口の特別純米酒と口当たり柔らかな梅酒 720ml各1本(...
芳醇な味わいの特別純米酒と、口当りの柔らかさ際立つ梅酒のセットです。\\n深みのある芳醇な味わいの特別純米酒は、冷やまたは常温にて、赤身魚の刺身や西京焼など比較的旨味豊かな料理と合わせて、\\n口当りやのど越しの柔らかさ際立つ日本酒仕立ての梅酒は、ロック・水割り・ソーダ割りのほかお湯割りでもお楽しみ頂けます。\\n\\n【注意事項/その他】\\nセット内容に酒器は含みません。\\n商品には製造年月のみを記載。\\n開封後は、なるべく早くお飲み下さい。\\n※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。\\n\\n【事業者の思い】\\n天下人・太閤秀吉が千利休に、その水を用いて茶を点てさせたと伝わる伝説の名水の地にて、\\n口当たり柔らかくのどごしなめらかな清酒・本格焼酎・梅酒を醸造しています。\\n郷土・唐津に愛され300年。\\n時に「唐津のソウルドリンク」とも称される弊社自信の商品を、ぜひ一度お試し下さい。
容量:清酒 720ml×1本 \\n梅酒 720ml×1本
申込:通年
配送:入金確認よ2週間以内に発送いたします。 返礼品の発送時には出荷お知らせメールをお送りしております。
唐津地酒太閤 香味のバランスに優れた吟醸酒と濃淳なうま口純米酒 720ml各...
【詳細説明】\\n香味のバランスに優れた吟醸酒と、芳醇な味わいの純米酒のセットです。\\n香味のバランスに優れた軽やかな味わいの吟醸酒と、豊かな米の旨味を存分にお楽しみ頂ける純米酒のセットです。\\n吟醸酒は冷やして、刺身や豆腐料理など比較的淡白な料理と合わせて、\\n純米酒は冷やまたは常温にて、煮付けや天ぷらなど旨み豊かな料理と合わせてお楽しみ下さい。\\n\\n【注意事項/その他】\\n※セット内容に酒器は含みません。\\n※開封後は、なるべく早くお飲み下さい。\\n※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。\\n\\n【事業者の思い】\\n天下人・太閤秀吉が千利休に、その水を用いて茶を点てさせたと伝わる伝説の名水の地にて、\\n口当たり柔らかくのどごしなめらかな清酒・本格焼酎・梅酒を醸造しています。郷土・唐津に愛され300年。\\n時に「唐津のソウルドリンク」とも称される弊社自信の商品を、ぜひ一度お試し下さい。
容量:清酒 720ml×2本
申込:通年
配送:入金確認よ2週間以内に発送いたします。 返礼品の発送時には出荷お知らせメールをお送りしております。
唐津焼 そば猪口 焼締 中野政之作
【詳細説明】\\n蕎麦つゆが美しく見えるような色合いを考えて作った、そば猪口4兄弟の中の一つ。\\n釉薬を掛けずに焼き締めた器は、窯の中で焼成されるときに\\n置かれた位置や、焼くときの条件で出来上がりの表情が変わってきます。\\n窯変の美しさと、唐津の土の手触りが楽しめるそば猪口です。\\n手に持った時、大き過ぎず小さ過ぎず、しっくりと手になじむ\\n使いやすいサイズに仕上げました。\\n\\nまた、口当たりを考え、口辺の作りにひと手間加えています。\\nそば猪口としてお使いいただくのはもちろん、氷を浮かべて麦茶、生姜を\\nすりおろした湯気の立つ甘酒…懐石料理の深向付のように、料理を\\n盛る方もいらっしゃいます。\\nどのようなシーンで使うかいろいろお試しいただき、生活を彩る器として\\nご愛用ください。\\n\\n口径約7.5cm \\n高さ約7cm\\n \\n【注意事項/その他】\\n・硬い物にぶつかると、欠けたりひびが入ったりすることがあります。\\n・水分の多いものを入れて長時間置くと、水分が\\n 表面に染み出てくることがあります。\\n・油分の多い食品や濃い色の調味料をお使いの場合は、お使いになる前に\\n 水に浸していただくと、染み込みをある程度防ぐことが出来ます。\\n・陶器は吸水性がありますので、お使いいただくほどに\\n 色合いが変化していきます。\\n 使った後は、十分に乾燥させてから保管してください。\\n カビ等の汚れを防止でき、長くご愛用頂けます。 \\n・一品一品手作りの為、お届けした作品の絵付けや\\n 色合いが画像と若干異なる場合があります。\\n\\n【事業者の声】\\n安政年間、初代松島弥五郎没後、門下であった中野霓林(なかのげいりん)が\\n窯を引き継ぎました。\\n霓林の功績により藩窯としての認可を小笠原長生公より受け、小笠原家の\\n家紋である『三階菱』を窯印として使用するようになりました。\\n徳川末期及び明治維新と共に、廃藩置県の為藩の加護なく\\n中絶期に直面した際、お茶碗窯として炎を絶やすことなく、今日の\\n唐津焼隆盛の基礎をなしえました。 \\n現在は、中野政之が、クラシカルな物から新しい物まで、\\n日々の暮らしに馴染むような作品作りを心掛けて制作に励んでいます。
容量:そば猪口 焼締1個\\n口径:約7.5cm \\n高さ:約7cm
申込:通年
配送:入金確認より2週間以内に発送いたします。 返礼品の発送時には出荷お知らせメールをお送りしております。
唐津焼 フリーカップ お茶 お酒 器 コップ 食器 ギフト
【詳細説明】\\nかいらぎ釉を掛け流しています。\\nなぶりが入っていて、手になじみやすく持ちやすいです。\\nビール、お茶などいろいろな用途で楽しめます。\\nゆっくりとした時間をゆったりと楽しませてくれるカップ。\\nのんびりした時間を感じながら憩いの時間を楽しんでください。\\n※紙箱入り\\n\\n【注意事項/その他】\\n※一つ一つ手作りの為、絵柄、色合い、サイズ等若干の違いが、ございます。あらかじめ、ご了承下さい。\\n※お使いになる前に水に浸していただくと、染み込みをある程度防ぐことが出来ます。 \\n※陶器は吸水性がありますので、お使いいただくほどに色合いが変化していきます。\\n※使った後は、十分に乾燥させてから保管してください。\\n※カビ等の汚れを防止でき、長くご愛用頂けます。 \\n※底部分がざらざらしている場合がございますのでテーブルなど、傷にご注意ください。 \\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n\\n【事業者の声】\\n大杉皿屋窯は、創業昭和46年、家族4人で運営しています。\\n佐賀県唐津市北波多大杉に窯、唐津市呉服町に店があります。\\n土物ならではの温かみのある作品を日々作陶しています。\\n唐津焼創始期の岸岳皿屋の窯跡をたずね、岸岳系の伝統を活かしたく、\\n皿屋古窯の近辺に昔ながらの登り窯を開窯いたしました。\\n愛陶家の皆様に満足して頂けますならば生涯の面目と存じます。\\n窯元の作品『流動』を、2001年に大英博物館に寄贈。
容量:径:8.5㎝ 高さ:11㎝ 約190g 約240㏄
申込:通年
配送:入金確認より1ヶ月以内に発送いたします。 返礼品の発送時には出荷お知らせメールをお送りしております。
唐津焼 朝鮮唐津冷酒器セット(片口・ぐい呑み) 日本酒 焼酎
【詳細説明】\\n一人で飲むのに良い頃合です(1合強)\\nワラ灰釉薬、アメ釉に溶け込み青みが出ています\\n持ち掛けやすく口作りにこだわってつくりました。\\n片口はドレッシングやそばつゆをいれても!いろんな使い方をお楽しみください。\\n※化粧箱入り\\n\\n【注意事項/その他】\\n※一つ一つ手作りの為、絵柄、色合い、サイズ等若干の違いが、ございます。あらかじめ、ご了承下さい。\\n※お使いになる前に水に浸していただくと、染み込みをある程度防ぐことが出来ます。 \\n※陶器は吸水性がありますので、お使いいただくほどに色合いが変化していきます。\\n※使った後は、十分に乾燥させてから保管してください。\\n※カビ等の汚れを防止でき、長くご愛用頂けます。 \\n※底部分がざらざらしている場合がございますのでテーブルなど、傷にご注意ください。 \\n\\n【事業者の声】\\n大杉皿屋窯は、創業昭和46年、家族4人で運営しています。\\n佐賀県唐津市北波多大杉に窯、唐津市呉服町に店があります。\\n土物ならではの温かみのある作品を日々作陶しています。\\n唐津焼創始期の岸岳皿屋の窯跡をたずね、岸岳系の伝統を活かしたく、\\n皿屋古窯の近辺に昔ながらの登り窯を開窯いたしました。\\n愛陶家の皆様に満足して頂けますならば生涯の面目と存じます。\\n窯元の作品『流動』を、2001年に大英博物館に寄贈。\\n
容量:【片口 】\\n・幅:13.3cm \\n・奥行:8.8cm\\n・高さ:8.3cm \\n・重さ260g 1合強 \\n\\n【ぐい吞み】\\n・幅:6cm \\n・奥行:5.6cm \\n・高さ:4.7cm \\n・重さ80g
申込:通年
配送:入金確認より2週間以内に発送いたします 返礼品の発送時には出荷お知らせメールを お送りしております。
唐津焼 絵唐津箸置き小皿(ペア) 取り皿 ギフト
【詳細説明】\\n唐津で古くから愛された柄をモチーフにした絵唐津の箸置き付き小皿です。\\n小皿に少しくびれがあるだけのシンプルな形なのでお醤油や薬味、\\nお漬物などいろいろな用途に使え、老若男女問わずとても人気のある器です。\\n※電子レンジも使用可能です\\n\\n【注意事項/その他】\\n※一つ一つ手作りの為、絵柄、色合い、サイズ等若干の違いが、ございます。\\n あらかじめ、ご了承下さい。\\n※お使いになる前に水に浸していただくと、染み込みをある程度防ぐことが出来ます。 \\n※陶器は吸水性がありますので、お使いいただくほどに色合いが変化していきます。\\n※使った後は、十分に乾燥させてから保管してください。\\n※カビ等の汚れを防止でき、長くご愛用頂けます。 \\n \\n【事業者の声】\\n春窯は、伝統の技法を活かしつつ新しい色合いも取り入れながら、\\nお料理を引き立てる器づくりを目指し日々作陶しています。\\n時代を超えて長く愛される器を目標に、飽きのこないデザインや形状を思案し続けています。\\nこれからも、毎日の暮らしにやすらぎと彩りを感じていただけるような作品づくりに励んで参ります。
容量:小皿2枚\\n口径:9.5cm \\n高さ:3cm
申込:通年
配送:入金確認より1ヶ月以内に発送いたします。 返礼品の発送時には出荷お知らせメールをお送りしております。
唐津☆おススメ返礼品特集





