佐賀県 多久市 (さがけん   たくし)

a-70 書籍 多久聖廟を歩く

国の重要文化財『多久聖廟』。1708年に創建された孔子様をお祀りする廟です。 その当時の領主多久茂文公が、学問をより進めるとともに、敬の心を育む為に建てました。 写真や茂文公が著した『文廟記(ぶんびょうき)』等と共に『多久聖廟』をご紹介しています。 また、昭和・平成の大改修により屋根が銅板葺きから本瓦葺きに復元された際に取り外された銅板。 80年余り『多久聖廟』を守ってきた貴重な参拝記念品です。 こちらのお礼の品は、ネコポスでのお届けとなります。

5,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
多久聖廟を歩く 1冊 参拝記念銅板 1枚

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス