【星野窯】天目 ワラ掛け分け マグカップ [UCD022]
「天目釉」と呼ばれる黒色の釉薬をベースに、カップのフチの部分にワラの釉薬をかけて仕上げたマグカップです。 2つの釉薬の色味の違いや、混ざりあって生まれたフチの独自の色味をお楽しみいただけます。 釉薬のかけ具合や火のあたり方によって全く同じ色味や模様は2つとなく、独特の風合いをお楽しみいただけます。 ※手作りで作陶しておりますので、色味や模様、器の形などが1点ずつ異なります。器の個性としてお楽しみください。 【星野窯】 武雄市北方町にあるやきもの工房。やきものの名産地・有田町で生まれ育ち、武雄市で築窯しました。 あたたかみのある唐津焼をメインに製陶。桜の模様をつけた灯篭を中心に、お茶碗や箸置き等、日常生活で使える陶器を制作しています。 自然豊かで静かな環境の中で、土と、そして自分と向き合いながら、日々陶作に励んでいます。 陶芸体験も開催しており、自分ならではのランプシェードを作ることができます。 やきもの 器 カップ マグカップ 陶器 陶磁器 武雄焼
14,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 天目 ワラ掛け分け マグカップ 1点 サイズ:口径9.6(持ち手含む:10.3)×高8.7cm 【対応機器】 電子レンジ× / オーブン× / 食洗機× 【加工地】 佐賀県武雄市
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。