C-8 うなぎ蒲焼1尾とムツゴロウ蒲焼5尾入り
創業以来つぎ足して守ってきた秘伝のタレを使い手焼でじっくり焼き上げたうなぎの蒲焼です。うなぎを活かす水は、栄養分が豊富な多良岳山系からの地下水を汲み上げ、備長炭にもこだわって焼き上げたうなぎは最高の味わいです。 ムツゴロウは有明海のシンボル的な存在。日本では、有明海と八代海の一部にしか生息しないといわれます。ムツゴロウは蒲焼で食べるのが一般的。そのユニークな外見に反して味は美味!ぜひお試しください。 ※複数口お申込みいただいた場合、「同時発送」させていただきます。別々に発送をご希望の場合は、備考欄等でお知らせ下さい。 【関連キーワード】佐賀 鹿島市 鹿島 国産 冷蔵 スタミナ うなぎ ウナギ 鰻 かば焼き 蒲焼 1尾 こだわり うな丼 うな重 鰻重 ムツゴロウ 5尾 厳選 秘伝 タレ たれ 土用 丑の日 おすすめ グルメ
- 容量
- うなぎ1尾、ムツゴロウ5尾入り ※脱気密封パック、クール便でお届け
(ご注意)
うなぎを食べる際は、まずうなぎを手ごろなサイズに切り、沸騰させたタレの中にうなぎを入れて温めたら出来上がりです。うなぎとタレを一緒に煮詰めると美味しくないのでご注意ください。電子レンジで温める場合は、うなぎにタレをかけて温めてください。
【消費期限】
冷蔵で製造から約5日間
より美味しい状態で召し上がっていただきたいので、冷凍はせずにお召し上がりいただくことをお勧めしております。
到着後はできる限りお早めにお召し上がりください。
到着日指定はお受けできませんが、不在日はあらかじめご連絡ください。

大正7年創業。
創業当初は、祖父がムツゴロウを獲り、祖母が焼き、リアカーで販売していました
鹿島市の旧長崎街道沿い、白壁土蔵の酒蔵や茅葺町屋が立ち並ぶ「肥前浜宿」に戦前から営む「峰松うなぎ屋」。現在は三代目が営んでいます。
創業当初は、有明海でムツゴロウがたくさん獲れていたため、ムツゴロウの蒲焼がメインでしたが、ムツゴロウを食べる人が少なくなり、今はうなぎの蒲焼をメインに取り扱っています。(もちろんムツゴロウの蒲焼もあります!夏季限定)
※最近ではNHK「アサタビ!」で紹介されました。その他多数テレビや雑誌で取り上げられています。
令和3年7月11日(日)「遠くへ行きたい」で紹介されます!