有田焼 野崎洋光の鮨千代口 絵変わり5個セット 醤油皿 小皿 器 うつわ 染付 赤絵 川本治兵衛商店 A50-213
刺身や鮨を食べる時に醤油のつけ過ぎ防止に傾斜した専用の器を考案しました。 硯の形をしており、「墨の池」にあたる部分に醤油を入れます。 この商品は4点の特長があります。 1.醤油をにぎり寿司の魚の部分につけることが容易である。 2.醤油を付けすぎることがなく、また、丸いほうを手で持って口まで運べるので寿司をこぼしたりすることがなく、上品な食べ方ができる。 3.前菜を盛ったり、乾き物を載せるなどさまざまな使い方ができる。 4.重ねて収納できる。 醤油の他に各種調味料入れとしてもお使いいただけます。 また柄も5種類あるので、その日の気分や人数に合わせてお使いいただけます。 窯元:福泉窯 提供:川本治兵衛商店
50,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 鮨千代口 5個 【サイズ】幅11×高さ2cm ※食洗機使用可。電子レンジ/オーブン使用不可。 ※画像はイメージです。実際にお届けするのは「容量」に記載の通りです。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。