佐賀県 有田町 (さがけん   ありたちょう)

磁器のふるさとで、地元ガイドと巡る「有田焼」ツアー 有田焼 有田町 肥前窯業圏 やきもの文化 観光 窯元 歴史 文化 伝統工芸 陶磁器 V100-1

有田をよく知る地元旅行会社が企画・実施する「観光ツアー」の参加券(2名様分)です。 有田駅前でガイドと合流後、佐賀県立九州陶磁文化館にて、有田の歴史と陶磁器づくりの伝統について理解を深めていただきます。その後、タクシーにて「源右衛門窯」へ向かいます。 源右衛門窯では、ろくろや絵付けなど、緊張感が走る工房内へご案内します。職人が「有田焼」を製作する実際の姿をご覧いただけます。窯を見学し、焼成方法などをガイドから学んだ後は、徒歩にてトレジャーハンティングへと向かいます。たくさんの焼物が眠る倉庫で、あなただけの「トレジャー(=宝物)」を見つけましょう! 終了後、タクシーにて有田駅へ向かい、解散します。 <注意事項> ・有効期限は発行日から1年です。 ・ただし、土日祝、年末年始、有田陶器市(4/29-5/5)期間中は催行できません。   また、月曜日は九州陶磁文化館の休館日のため、催行いたしかねます。 ・悪天候などによりツアーを中止させていただく場合があります。その場合、有効期限内に別の日程にてお申込みをお願いします。 ・有効期限内に参加されなかった場合、返金はできかねますのであらかじめご了承ください。 ・3名以上での参加を希望される場合は、追加代金分を事業者へ直接お支払いください。詳細は事業者までお問い合わせください。 ・トレジャーハンティングは2名様で一つのカゴに詰めていただきます。 ・梱包には新聞紙をご用意しております。ご自身で丁寧に梱包して詰めていただきます。発送をご希望の場合は、着払いの宅急便でお送りします。 ・その他ご不明な点などございましたら、お申し込み前に事業者までお問い合わせください。 ※写真はイメージです。 <お申込みからご出発までの流れ> ①寄附ご入金確認後、事業者より参加券等をお送りします。 ②参加券受取後、お電話等で事業者にお申し込みをお願いします。 (参加希望日の2週間前までにお申し込みください) ③ツアーの催行確定後、詳しいご案内、行程表等をお送りします。 <内容に関するお問い合わせ> 株式会社有田まちづくり公社 TEL:0955-25-9170 MAIL:[email protected]

100,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
観光ツアー参加券(2名様分) ※有効期限は発行日から1年です。

写真

ツアーのおススメポイント

普段何気なく使っている「うつわ」や世界的に有名な「有田焼」に詳しくなれるツアーです。
有田在住の観光ガイドが、有田焼の歴史と伝統を丁寧に解説いたします。うつわが好きな女性の方だけでなく、日本史ファンの方、陶芸が趣味の方まで幅広い方にお楽しみいただける内容です。

【ツアー行程】
佐賀県立九州陶磁文化館(博物館)⇒源右衛門窯⇒トレジャーハンティング(幸楽窯)

写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス