長崎県 島原市 (ながさきけん   しまばらし)

AI195 島原手延べ素麺 セット 素麺 5束×3袋 麺つゆ 300ml 湧水 500ml×3本 [ そうめん 素麺 手延べ素麺 手延べそうめん 天然水 水 めんつゆ あごだし 長崎県 島原市 ]

本場と同じ味がたのしめる!島原手延べ素麺の3点セットです。 現地で食べる島原の手延べ素麺のお味を、ぜひご堪能ください。 島原の特産品として全国的な知名度を持つ「島原手延べそうめん」、茹でた素麺を締めるための島原湧水、そして長崎名物のあご(トビウオ)だしの麺つゆをセットにしてお届けします! 島原の豊かな湧水を利用して製造した山一自慢の「島原の手延べそうめん」は、強いコシと艶・旨味が絶品で、島原の伝統的な手延べの技を使って造ったこだわりの逸品です。 島原の手延べそうめんは、島原の乱の後、瀬戸内海の小豆島などから移住してきた人々によって製造が始まったとされています。 手延べそうめんは小麦、塩、ごま油、水を原料として製造されます。 熟成の時間も必要となるため、一回の製造に1~2日かかります。 厳選された小麦粉を用いるのは言うまでもありませんが、粉によってそれぞれ性質も違うため、 粉を見極め、その性質を最大限に生かしながら最高の状態のめんに仕上げていくのが島原手延べそうめんの伝統の技術です。 ●お召し上がり方 1)2束(1食分)に対して、ゆで湯1リットルを準備してください。 よく沸騰したら麺をほぐしながらパラパラとお湯の中に落とし入れます。 途中沸騰して吹きこぼれそうになりましたら、火を弱めて調整してください。 2)ゆで時間は1分30秒~2分が目安です。 ゆで過ぎないようにするのがポイントです。 3)ゆで上がりましたら、ザルなどに移し十分に水洗いしてください。 4)あらかじめ冷やしておいた島原の湧水で締めてお召し上がりください。 ※あたたかい麺としてもおいしくお召し上がりいただけます。 ●雲仙島原の湧水 島原市は、1981年(昭和56年)、国土庁から「水緑都市モデル地区」に、1985年(昭和60年)には、環境庁から「島原湧水群」が「日本名水百選」に選定されました。 ●めんの山一とは? めんの山一は、昭和47年、手延べ麺製造業として島原半島の地に誕生しました。 以来、「おいしい」「うれしい」「笑顔になります」を合言葉に日々麺づくりに励んでいます。

11,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
■内容量 素麺:総量 750g(250g×3袋)(50g×15束) 麺つゆ:300ml(2~3倍希釈) 天然水:総量 1500ml(500ml×3本) ■原材料 素麺:小麦粉(国内製造)、食塩、ごま油、澱粉 麺つゆ:しょうゆ(大豆・小麦を含む、国内製造)、砂糖、還元水飴、醸造調味料、食塩、かつお節エキス、焼飛魚(あご)/アルコール、調味料(アミノ酸等) 天然水:水(湧水)

【お申し込み前に必ずご確認ください】
・配達日の指定はお受けできません。
・不在日がある場合は、申込時に備考欄に記載または申込後3日以内に問合せ窓口へご連絡をお願いいたします。
・長期不在などお受取人様の都合によりお届けができなかった場合、再送およびキャンセルはいたしかねます。
・万が一発送困難な場合は、当自治体の別のお品(同一金額以下)をお選びいただくことがございます。

写真
写真
写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス