【全3回定期便】 カステラ1号・チョコラーテ0.6号詰合せ / カステラ かすてら チョコレート チョコ スイーツ 菓子 / 諫早市 / 株式会社松翁軒 [AHCT004]
天和元年(1681年)創業。創業以来受け継がれてきた伝統の製法により、熟練した職人が、一人ひとつの窯で1枚ずつ丁寧に焼き上げるカステラは、卵、上白糖、ザラメ、小麦粉、水飴という原材料は昔そのまま、余分なものを一切加えていません。 この原料で完成された「極限のバランス」こそが、元祖長崎カステラの本当の美味しさであるからです。 長崎カステラといえば底のザラメが特徴ですが、これは生地と一緒に焼くときに、その一部が溶け残って沈んだもの。 ザラメを底に敷くのではなく、ザラメを使って焼き上げる松翁軒のカステラは、しっとりと甘くモチモチとしてふんわりとしたくちどけです。 チョコラーテは、八代目貞次郎が当時新しい甘みとして珍重されていたチョコレートに心惹かれ創案し、試行錯誤を繰り返し、その志を受け継いだ九代目健市によって完成されました。 チョコレートは油脂分が多いため、焼き上がりに高度な技術と経験がいります。 このような難題を素材や手間を惜しまず乗り越えることで生まれたチョコラーテは特注チョコレートを使い、どこかハイカラな明治の雰囲気を伝えるしっとりと濃厚な味わいです。 カステラ かすてら チョコレート チョコ スイーツ 菓子 和菓子 長崎 定期便
37,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- ■下記内容を定期便の回数に応じて、月1回お届けします。 ・カステラ 1.0号(580g:10切)×1 ・チョコラーテ 0.6号(350g:10切)×1 ■原材料 ・カステラ:砂糖(国内製造)、卵、小麦粉、水飴 ・チョコラーテ:砂糖(国内製造)、卵、小麦粉、水飴、カカオマス 【原料原産地】 砂糖:グァテマラほか、卵:長崎県、小麦粉:アメリカ、水飴:佐賀県 【加工地】 長崎県諫早市
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。