【ポイント交換用】【1泊2日】手ぶらキャンプ+BBQ&焚火(2~4名)《壱岐市》【野天宴クラブ】 キャンプ アウトドア キャンプ用品 アウトドア用品 手ぶら 手軽 長崎 壱岐 離島 [JFQ003]
壱岐島で手ぶらキャンプのサービス提供をしている、野天宴クラブです! 設営、撤収、ゴミ回収はコチラで行います! 持ち物は食べ物と飲み物だけ!◎ 壱岐島内にあるキャンプ場で大自然を感じながらお手軽にキャンプができます! 壱岐島は冬に雪がほとんど降らないため、春夏秋冬、全ての季節でキャンプができます! "春"は、春野菜が豊富になり美味しい季節です! また、5月の1ヶ月間は雲丹のシーズンでもあり、島内でも生雲丹が販売されています。 "夏"は、なんと言っても海水浴シーズン! 壱岐のキャンプ場はほとんどが徒歩圏内に海があります! 海水浴場が近い場所もあれば、ちょっと水遊びするのに丁度良い礒もあります。 海×キャンプで、最高の外遊びが満喫できます! "秋"は、日中のポカポカ陽気に比べ、朝晩はスッキリと涼しい風が吹きます。 カラッとした空気感になるので、夜はゆっくり焚火が楽しめます。 "冬"は、一気に気温が低くなり、外の空気も冷たくなりますが、野天宴クラブでは、冬でも寒さに対応できるドーム型のシェルターをご用意しています! 中でぬくぬく温かいごはんを作って、夜は外でホットドリンク片手に、星空見ながら焚火を囲むのもいい時間です。 【セット内容】 ・テント ・タープ ・寝袋 ・マット ・調理器具 ・ガスコンロ ・食器類 ・クーラーボックス ・イス ・テーブル ・焚火台(薪付き) ・BBQセット→野菜〇種・味付き肉(鶏肉・豚肉)・ホイル焼き(魚) 【キャンプ場】 ・少弐公園(芦辺町) ・筒城浜ふれあい広場(石田町) ・出会いの村キャンプ場(郷ノ浦町) ※上記からお客さまにキャンプ場をお選びいただいてます。 ご予約時にお申し出ください。 ※キャンプ場の様子はお問い合わせください。 ※天候によってはご希望に添えない場合もあります。 【スタッフと一緒に体験できること】 ・テント設営 お客さまからのご要望があれば、スタッフと一緒にテント設営が可能です。 ・火おこし 薪割り、フェザースティック作り、着火の流れをナイフを使っておこないます。 キャンプ アウトドア キャンプ用品 アウトドア用品 手ぶら 手軽 長崎 壱岐 離島 ※離島のため、天候や船の運行状況によりお届け日が前後する場合がございます。
- 容量
- 【少弐公園キャンプ場】 キャンプ場自体のスペースは小さいものの、階段を降って行くと、磯場に着きます! ※磯場で遊ぶ場合、保護者の方は、必ずお子さんと一緒にいてください。 キャンプサイトまでは車での乗り入れ可能。 トイレは、キャンプ場上の駐車場に公共トイレがあります。 キャンプサイトからは海が一望でき、月明かりに照らされた海を見たり、 イカ釣り漁船が沖にいる時は、漁火が見えたり、翌朝は天気が良ければ朝陽も見えます。 贅沢空間が味わえるキャンプ場です。 芦辺港から車で5分 郷ノ浦から車で23分 印通寺港から車で19分 【筒城浜ふれあい広場キャンプ場】 なんと言っても筒城ふれあい広場の良いところは、サイト面積が広い! 芝生は管理人さんがこまめに刈ってくれているのでとってもキレイ! 小さいお子さんが遊びやすいキャンプ場です! キャンプ場から徒歩5分の場所に筒城浜があるので、海水浴も夏場はできます! 芦辺港から車で18分 郷ノ浦港から車で20分 印通寺港から車で9分 【出会いの村キャンプ場】 壱岐島の中でも1番ロケーションの良いキャンプ場! 1番人気のサイトは、テントを張った位置からでも、遮るものがないくらい海が広がっています。 また、島内のキャンプ場で、 釣りやカヤックなど他のアクティビティができるのもここだけ。 壱岐でキャンプをするなら、1度は利用して欲しいキャンプ場です! ※近くに買い物をする場所がないので、 来場の際は必ず事前にお買い物を済ませてからお越しください。 芦辺港から車で22分 郷ノ浦港から車で19分 印通寺港から車で26分 【スーパー】 芦辺港着→イオン 郷ノ浦港着、印通寺港着→ イチヤマ、エレナ、ヤマグチストア等 《お食事》 食材は、壱岐の季節の野菜〇種と壱岐で水揚げされた旬の魚のホイル焼き、味付き鶏肉・豚肉がついています。 →その時の新鮮な食材を使用しているため、内容については下記までご連絡お願いします。 その他、ご質問等ありましたらお気軽にご連絡ください。 野天宴クラブ 青山 instagram/@noten_utage DMまで