インテリア 【飾れる海】 壁掛け パネル「ムーンビーチ」<Studio KAI by濵村裕二/ Yuji hamamura> [CDH002] 長崎 西海 インテリア パネル おしゃれ インテリア 壁掛け アート インテリア
長崎 西海 インテリア パネル おしゃれ インテリア 壁掛け アート インテリア 全て天然の素材を使って海を表現しています。 本当のビーチにいるような作品づくりを心がけています。 天然の珊瑚砂や貝殻、パワーストーン、天然石、星の砂、ヒトデ、スターフィッシュをふんだんに散りばめ、最後にアクセサリーなどに使用する高純度のレジンでコーティングしました。 海をたっぷり閉じ込めた作品です。 それぞれの素材をそのまま使っても色合いや大きさが合わないため、作品ごとに世界中から素材を集め、一つひとつ用途に合わせて選別しています。 手に取る方、見る方の喜んでくださる様子を思い浮かべながら、素材の下処理や加工の手間を惜しまず、時間をかけて用意しています。 レジンは、液体状の樹脂です。 流し入れ硬化するのに最低半日も要します。 これを何層にも分けてコーティングして海の深みや波を表現しています。 揺らめく波紋は、長年研究し、自然な揺らぎを表現できるようになりました。 光が当たると本当の海を観ているような感覚になります。 ■このような方に人気です お客様は、女性が多く、ご高齢の方もいらっしゃいます。 新築や引越しを機にご購入される方も多いようです。 お店やサロンや美容室などに飾るために注文される方も多いです。 ■作品に込めた想い 海が好きな方が、いつでも海が見られるように作ったことがはじまりですが、もう海に行けないご家族へのプレゼントや、お体がご不自由なお客様からお礼のお手紙をよく頂きます。 中には、長期入院中のお子様に購入いただき殺風景な病室が華やかになって良かったなど、 嬉しいお便りを頂くたびにもっと良い物をお届けしなければと肝に銘じています。 ■「Studio KAI」とは ハンドメイド作品を「つくる人」と「ほしい人」を繋ぐ「minne(ミンネ)」や「Creema(クリーマ)」にて3万人以上のフォロワー様にご支持いただき、これまで1500件以上のレビューをいただきましたが評価はほぼ満点5星か高評価を頂いています。 インテリア作品だけでなく、アート作品を少しずつ作成し、今年から展示会などにも積極的に出品しています。
- 容量
- 大きさ:約90cm×約45cm 厚さ:約1cm 重さ:約3kg 壁掛け用に上部左右に穴空けしてます。 穴空けされない場合は、寄附申込時にその旨を記載ください。
受注生産のため、寄附申込から納期まで3~4ヶ月かかります。
時期によって同じ素材が、準備できないことがあります。
そのため、一点一点が世界に唯一の作品となります。
まるでビーチにいるよう!海を再現したレジンアートとは?
全て天然の素材を使って海を表現しています。
本当のビーチにいるような作品づくりを心がけています。
天然の珊瑚砂や貝殻、パワーストーン、天然石、星の砂、スターフィッシュ(ヒトデ)をふんだんに散りばめ、最後にアクセサリーなどに使用する高純度のレジンでコーティングしました。
海をたっぷり閉じ込めた作品です。
レジンは、液体状の樹脂です。
流し入れ硬化するのに最低半日も要します。
これを何層にも分けてコーティングして海の深みや波を表現しています。
揺らめく波紋は、長年研究し、自然な揺らぎを表現できるようになりました。
光が当たると本当の海を観ているような感覚になります。
このような方から人気です♪
お客様は、女性が多く、ご高齢の方もいらっしゃいます。
新築や引越しを機にご購入される方も多いようです。
お店やサロンや美容室などに飾るために注文される方も多いです。
これまで2,000件以上のレビュー!しかもすべてが高評価!
ハンドメイド作品を「つくる人」と「ほしい人」を繋ぐ「minne(ミンネ)」や「Creema(クリーマ)」にてたくさんのフォロワー様にご支持いただき、これまで2,000件以上のレビューを頂きました。
ありたがいことに評価は、ほぼ満点の5星などの高評価です。
インテリア作品だけでなく、アート作品を少しずつ作成し、展示会などにも積極的に出品しています。
経歴と作品への想い

私は、美術学校に行った事もなく、美術の勉強もしたことがありません。芸術的センスも無いです。
これまで何百回ものダイビングで見てきた美しい海の光景を、少しでもリアルに表現できたら良いなと思いながら制作しています。
生物などの素材は、他のさまざまなアーティストとコラボして一つの作品をつくりあげています。
制作工程で化学反応を起こし、新しい世界観を創造しています。
画材などの知識が無いので、基本的には本物の砂や天然石、パワーストーン、珊瑚、貝殻など自然素材を活用して作品を作ります。
そのために、世界中からさまざまな素材を集めます。
そのまま使える素材はほぼ無く、素材ごとにさまざまな下拵え準備、素材作りを日々研究しています。
あとは、その素材を生かせるよう独自の技法、レシピを使って海を表現してます。
出来るだけ透明感を出したいので、透明なアクリルパネルをベースにし、色素も2,3色しか使いません。
だって本物の海は無色透明な水ですからね。

とりわけ、光を使った波紋と印影の揺らぎは、独自に作り出した技法でもありますが、癒し効果があるように思います。
それを見た人が癒され、気持ちよく、ハッピーになって貰えればそれで良いです。
海が好きな方が、いつでも海が見られるように作ったことがはじまりですが、もう海に行けないご家族へのプレゼントや、お体がご不自由なお客様からお礼のお手紙をよく頂きます。
中には、長期入院中のお子様に購入いただき殺風景な病室が華やかになって良かったなど、嬉しいお便りを頂くたびにもっと良い物をお届けしなければと肝に銘じています。

手に取る方、見る方の喜んでくださる様子を思い浮かべながら、素材の下処理や加工の手間を惜しまず、時間をかけて用意しています。
美術的評価やアートとしての価値は無いかもしれませんが、そんな心のよりどころになるような作品を作っていけたら、私も家族もハッピーになれる気がします。
濱村 裕二/Studio KAI創業者 CEO
受賞歴
<2019年>
第17回公募ZEN展 東京都美術館 立体部門 優秀賞(http://zenten.info/?page_id=3521)
アートフェアー アジア福岡2019(AFAF AWARDS 2019)新人作家公募展 入賞(https://artfair.asia/prizes/)
SHIBUYA AWARDS 2019入選次点(https://shibuyaawards.com)
第二回全日本芸術公募展 佳作(https://www.alljapanart.com/)
出展歴と今後の予定
<2022年>
4月 world art DUABI2022 ドバイアートフェア出展
Nationalmuseum of singapore シンガポール国立美術館出展
11月 SALON Art Shopping Paris パリ ルーブル美術館直結アートフェア出展
ART KAOHSIUNG2022台湾 高雄開催アートフェア出展
12月 表参道にて初個展 UMI no IZANAMI開催
出展風景をご紹介♪
ART KAOHSIUNG2022台湾

表参道 UMI no IZANAMI

「ラッピングトレイン」プロジェクト!

2020年4月3日より2021年3月まで1年間、関西の近鉄神戸三宮ー難波ー奈良間を走るラッピング電車「海遊館トレイン」の内装車内額装に私の作品が展示されました。
作品は、全て完全オリジナルです。違うデザインの額装を6両編成の各車両に、2枚ずつ実物を展示しておりました。
私の生の作品を間近でご覧いただけて光栄です。
日々の活動はコチラをご覧ください♪
ご注意ください!
作品は表と裏があります、リバーシブルではありません
さほど変わりませんが、貝殻やヒドデなどか裏返しだったりします。
絵画と同じく裏面は鑑賞用ではありません。
波紋や砂紋も無く波の造形も施してません、凸凹したり不恰好な箇所もございます、製作中に毛グスや気泡なども混入したりしてる可能性もありめすので鑑賞にはなりませんので保証外となりますのでご了承願います。
テーブルに置かれたり壁掛けされた場合は背面は白い方が色が鮮やかです
白くない場合には白い紙や布を張られると良いです、また直上にライトがあると
波の陰影が、裏に映って立体感がでますのでお試しください。
【保障について】
保証に関しまして、ご購入後1カ月以内に通常のご使用で不良が発生した場合は無償で修復いたします、その際の送料も当方で負担致します。
ただしお客様による破損などの場合は有償修理となりますので別途お見積もりさせて頂きます。
また、御購入後3ヶ月以内であれば無償で修復いたしますがその際の送料に関してはお客様負担とさせて頂きます。
作品によっては修復が難しい物もございますので個別にご相談願います。
自然素材を多用するためヒトデや貝殻にヒビや割れが有る場合がございます、またテーブルトップに細かなキズが稀に入る事がございます。
基本的には、テーブルとして使えない、自立しない、傾いてるなどの場合や俯瞰して見て明らかに酷い破損や傷、例えばコーティング面が、完全に剥げてる、虫が混入してるなど以外は保証外、修復や返品は不可とさせていただきます