【2025年3月〜発送】【数量限定】超極細 島原手延そうめん 蜘蛛の糸 桐箱入 50g×26束 計1.3kg / そうめん 麺 乾麺 / 南島原市 / 吉岡製麺工場 [SDG011]
\茹で時間たったの30秒。試行錯誤の末 たどり着いた 数量限定「超極細」素麺/ 極細素麺は、麺を寝かすことにより、熟成が進行し、より麺のコシ、食感と風味を味わうことができます。 だからこそ、最高の状態でお召し上がり頂きたい。 この想いから、予約販売に至りました。美味しさを追求したいのです。 ■蜘蛛の糸とは 「蜘蛛の糸は、細いが物凄く強く、獲物を捕らえたら離さない。」 まさに、島原素麺の「コシ」は蜘蛛の糸のよう。 一度捕まえると離れることのできない蜘蛛の糸のように、どんな素麺よりもしっかりとしたコシがあり、喉越しの快感は最早、素麺のイメージを超越したものです。 注目すべきは、「麺の細さ」と「コシ」のバランス! 細さの中に感じるコシの強さを極限までに突き詰めた麺匠の素麺です。 ■限られた時期しか作れない限定品! 蜘蛛の糸は、冬季の限られた期間でしか作ることができません。 それは、ただ寒ければ良いということではないからです。 気温が10度(目安)を下回り、さらに気温が安定して低くなければ、作業を行うことができません。 ■先代の集大成! 作る麺が細ければ細いほど、麺の熟成と作業性の兼ね合いが難しくなります。 大きな麺生地の塊から、数ミリの麺にするまでには、無数の工程があり、一般的な素麺とは比べものにならない手間と神経を使い、注ぎます。だからこそ、限定品なのです。 蜘蛛の糸に辿り着く道のりは遠く、失敗を重ねてきました。失敗すると麺はそこで死んでしまいます。失敗を取り戻せないのが、生きた麺を扱う難しさでもあります。試行と錯誤を繰り返し、最適な状態を探り続けることを惜しまない結果が、この蜘蛛の糸なのです。 先代の集大成がこの蜘蛛の糸です。 ■吉岡製麺工場の島原そうめん 雲仙岳の雄大な自然が産み出す麗水と五島灘でとれるミネラルが豊富な塩、そして厳選した小麦粉を使用しています。 古来より島原には、稲作と小麦の二毛作を行い、冬季に小麦粉を製麺するという文化があります。 長崎県の「島原半島」で、三世紀半に渡って培われ、引き継がれてきた伝統の素麺です。 素麺 国産小麦 九州 手延べ素麺 2万円
- 容量
- 50g×26束 計1.3kg 【原料原産地】 小麦粉(国内製造) 【加工地】 南島原市