長崎県 長与町 (ながさきけん   ながよちょう)

伊木力みかん 10kg(箱込み)長与町/岩永農園 [EAZ007]

■長崎のトップブランド「伊木力みかん」 伊木力みかんは、長崎県諫早市多良見町の伊木力(いきりき)地区で栽培されているみかんです。 この地区は、大村湾の南奥部沿岸に位置し、その特別な環境が質の高いみかんを育んでいます。 ■伊木力地区の恵まれた環境と歴史 伊木力地区がみかん栽培に適している理由は、その温暖な気候に加え、大村湾から吹く潮風と太陽の光をたっぷりと受けられる地形にあります。このような自然条件が、みかんに豊かな恵みをもたらします。 みかん栽培の歴史は古く、200年以上前の江戸時代後期にまで遡ります。当時の大村藩主であった大村純鎮公がみかんの苗木を育てたことが、この地のみかん栽培の始まりと言われています。 長い歴史の中で培われた技術と、地域の自然条件が、伊木力みかんの品質を支えています。 ■果実の特徴と評価 伊木力みかんの最大の特徴は、その「濃厚な甘味」にあります。一口食べると広がる深い甘さが、多くの人々を惹きつけます。 この濃厚な甘味を持つ伊木力みかんは、長崎県下においてトップブランドとしての地位を確立しており、県内はもとより県外からも圧倒的な支持を得ています。 ■事業者提供情報 2月ごろから、植物性堆肥の永遠土を撒いて活性化させ、土壌の良い微生物を多くし悪い菌を減らしてみかんの木自体をを強くして木酢液を使い農薬を使う頻度を控える減農薬にしています。 蛎殻石灰を使いpHを丁度良い土壌にして、魚由来の有機肥料を撒いています。 除草剤を使わず、草刈りを3月~10月ころまで。(農業は草との戦いですね。) そうすることで、みかんのコクとうま味を落とさず栽培しています。 その年ごとに、雨が多い予報の時は、7月ごろからマルチを張りだし、収穫時期まで張ってます。 雨が少ない予報の時は、9月頃から、マルチを張って、水分を根っこから吸わせないようにして、太陽の光を良くみかんの木に当てて色付きを良くしています。

17,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
伊木力みかん 約10kg(箱込みの重量) 箱の重さ:650g程度 【原料原産地】 長崎県長与町

■注意事項
・箱込みでの重さになります。予めご了承ください。
・発送日から5日以上経過したお品の交換は難しい場合がございます。
・商品が到着しましたら、段ボールから出して、高温・多湿・直射日光を避け、冷暗所に保存してください。
・商品到着後は、お早めにお召し上がりください。
・天候・生育の影響によっては、お届けが多少前後することをご了承ください。
・熨斗をご希望の方は、内熨斗になりますのでご了承ください。
・自然災害により出荷することができない場合がございます。その際は、内容等に変更が生じますことをご了承ください。

みかん 伊木力みかん 伊木力 5kg ミカン 果物 フルーツ 長崎県特産品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス