緑茶 ティーバック 玉緑抹茶 ティーバック [おのうえ茶園 長崎県 東彼杵町 hs42bag740001] そのぎ茶 抹茶 ほうじ茶 紅茶 日本茶 茶 緑茶 そのぎ茶 茶葉 贈答 贈り物 ティーバック
2022年6月4日放送の「土曜はナニする」で紹介されました! ■毎日飲んでも飽きない、奥深い味わい 一番茶のみを使用した玉緑茶に、風味豊かなそのぎ抹茶をブレンド。 毎日飲んでも飽きのこない、奥深い味わいのティーバッグに仕上げました。 ■おのうえ茶園のお茶が美味しい理由 それは、他にはない、お茶への徹底的なこだわり。 独自の自家製発酵肥料(ボカシ肥料)を使った土づくり、茶畑ごとのきめ細やかな管理、そしてその年の茶葉に合わせた蒸し方や製法。 手間暇を惜しまず、とことん品質を追求しています。 ■お茶を愛し、お茶に愛される町で育まれた逸品 長崎県内のお茶の約60%が、ここ東彼杵町で生産されています。 栽培面積は決して広くはありませんが、「全国茶品評会」では2017年・2018年と2年連続で産地賞を受賞、さらに生産者最高賞の農林水産大臣賞も獲得するなど、品質の高さは折り紙付きです。 ■そのぎ茶って、一体何が違うの? 普段よく飲まれている「煎茶」は、爽やかな香りと程よい渋みが特徴で、市場の85%を占めています。 一方、そのぎ茶は「玉緑茶」という種類に属し、勾玉のような丸い茶葉が特徴。生産量はわずか3%と、非常に希少な緑茶です。 煎茶に比べ、甘みが強く、ふくよかな香りを楽しめます。 この違いは、ぜひ一度飲んでみなければ分かりません。希少な「玉緑茶」、そのぎ茶を、この機会にぜひお試しください。 【お申し込み前に必ずご確認ください】 ・配達日の指定はお受けできません。 ・不在日がある場合は、申込時に備考欄に記載または申込後3日以内に問合せ窓口へご連絡をお願いいたします。 ・長期不在などお受取人様の都合によりお届けができなかった場合、再送およびキャンセルはいたしかねます。 ・万が一発送困難な場合は、当自治体の別のお品(同一金額以下)をお選びいただくことがございます。