長崎県 波佐見町 (ながさきけん   はさみちょう)

【波佐見焼】DINOSAUR 尺皿【studio wani】 [MB18]

古伊万里を思わせるクラシカルな染付に、恐竜を組み合わせたstudio waniの人気シリーズです。 シリーズの中でも一番大きいサイズの一点ものの尺皿です。 リム部分の絵柄には、ひとつひとつ異なる様々な恐竜たちの物語が繰り広げられています。 どっしりとした大きさと深さがある形状なので、大人数で取り分ける盛り鉢としてお使いいただけます。また季節の行事やお祝いの席で、彩り豊かなちらし寿司やお祝いのお料理を盛り付けるだけで、特別な日の食事が一層豪華になりそうです。 ・作品は全て手作り・手描き ・直径約30cmの大皿 ・伝統的な古伊万里に恐竜 【studio wani】 綿島健一郎とミリアムによる陶芸家ユニット。 400年の歴史を持つやきものの町・長崎県波佐見町で、手作りにこだわった器を作っています。普段使いだけど、ちょっとだけ特別。私たちの器で、毎日の料理や食卓を囲む時間が楽しくなるお手伝いができると嬉しいです。 ひとつひとつ手作りのため、作品ごとに形や大きさ、絵柄の配置、色味等が異なる場合があります。 #/波佐見焼/皿/大皿/ #/波佐見焼/皿/深型/

141,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【サイズ】 径30×高7cm 【対応機器】 電子レンジ◯ / オーブン× / 食洗機◯ 全て手作りですので、1点ずつサイズや質感が異なります。 サイズ表記は目安の数値となります。 【お申し込み前に必ずお読みください】 お届けする返礼品には個体差が生じる場合があります。 下部記載の「個体差について」、「破損・欠陥について」を必ずご一読のうえ、お申し込みください。

お申し込み前に必ずお読みください。

個体差について

破損・欠陥について(当町調べによる破損率 0.2%)

アンティークな雰囲気のDINOSAURは尺皿がキマる。

写真

小さいほうが使い勝手はいいけど、DINOSAURシリーズだったら断然大きいのがいいに決まってる。
だって、リム部分に描かれた恐竜の大行進のかっこよさが際立つから。

直径30cmの尺皿の使い方

写真

こんな大きい皿、どう使おう?

写真

唐揚げだったら、こんなに盛れる。家族も喜ぶし、ホームパーティーでも大活躍すること間違いなし!

写真

食卓がパッと華やぐ。いざという時の救世主!

作品は全て手作り・手描き

写真

古伊万里を思わせるクラシカルな染付に、同じ古いもの「恐竜」を掛け合わせたstudio waniを代表する人気のシリーズ。

写真

古伊万里が作られていた時代には、かつて恐竜がいたことを誰も知らなかったはず。
そんなタイムパラドックスも面白さの一つ。

※アンティークのような雰囲気を出すために、鉄分の多い磁土に砂を混ぜわざと鉄粉(黒いポツポツ)が出るようにしています。
厚めに掛けた柞灰釉は、窯の中で磁土の中の鉄分と反応しうっすらと青みがかり、呉須(青い絵具)をボカし柔らかい風合いになります。

studio wani

【studio wani】
綿島健一郎とミリアムによる陶芸家ユニット。
400年の歴史を持つやきものの町・長崎県波佐見町で、手作りにこだわった器を作っています。普段使いだけど、ちょっとだけ特別。私たちの器で、毎日の料理や食卓を囲む時間が楽しくなるお手伝いができると嬉しいです。

写真
写真

一つ一つ手作りですので、形や大きさ、色味が微妙に異なってしまいます。
鉄点、はぜ、ピンホール、色むらなども作品の個性としてお楽しみください。

写真

写真は、光の当たり具合やご覧になるディスプレイによっても変わります。
写真と全く同じものをお届けできませんことをご了承ください。

studio wani の関連商品はこちらをcheck?

大きなお皿をお探しの方はこちらをcheck?

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス