【三茶三葉】茶園のお茶 3種 飲み比べセット【佐々町観光協会】 [QAW001]
【忙しい日々の中で、心安らぐ一杯を】 雑木と岩ばかりの斜面を家族の手でいちからすべて切り拓き、整え、お茶を育ててきた三つの茶園。 終戦のころからずっと家族で頑張ってきたお茶園は町の自慢です。 三者三様それぞれにこだわりを持って、農薬を使わずに育てた体に良いお茶を届けたい。 丁寧に育てたお茶の力を味わってほしい。現代人の忙しい日々の中で、ゆっくりお茶を淹れる時間を持つことそのものが、 大切な心と体の養生になることを一服のお茶が伝えられたらと思います。その一服に山の風や空気を感じていただけたら幸せです。 佐々町観光協会がふるさと納税に出品させて頂くのはこの三茶三葉が初めてです。 日本全国たくさんの方々に佐々のお茶を味わって頂きたいと願っています。
13,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 釜煎り製ギャバロン茶(ティーバッグ):4g×10袋 混合茶(ティーバッグ):8g×7袋 玉緑茶:茶葉50g ※外箱のサイズ・デザインは変更する場合がございます。ご了承くださいませ。
三茶三葉のこだわりを味わう

山が沿い町の中心を川が流れる長崎県北部の小さな町、佐々町。
標高360m、空に手が届きそうな天空の茶畑。
青く九十九島を望む美しい茶葉の海からお届けする「三茶三葉」
それは、三つのお茶屋さんが作ったお茶を佐々町観光協会がひとつに合わせ、白い箱に詰めたお茶のギフトボックスです。
上ノ原製茶園 / ギャバロン茶

北村製茶 / 十宝草

宝緑園 / 八十八夜

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。