長崎県 佐々町 (ながさきけん   さざちょう)

【数量限定】ふじながさんちのなたね油1本【藤永達夫】 [QBV001]

佐々町にある耕作放棄地をそのままにしておくわけにはいかないとの思いから、いろいろな野菜や花を栽培しています。 そのなかでは、麦や大豆、玉ねぎやレモンなどを栽培。 藤永さんは九州のさまざまな場所で農業に関して勉強を重ね、周りの農家さんに教えたり、数人で耕作放棄地を利用した作物の栽培を進めています。 一般的に菜種油は熱に強くて酸化しにくく、味や香りにくせが少ない油です。 炒め物やドレッシングに使ったり、揚げ物に使うとカラっと仕上がるなど、さまざまな用途に使用できます。 また、お菓子作りでバターの代わりの材料として使うこともできます。 また、ふじながさんちのなたね油は、古式圧縮製法の事業者に依頼し絞っております。伝統的な一度だけ圧力で絞る一番搾りの油で、原料の風味が香る自然の油です。 微力ではありますが地域経済にすこしでも貢献できればという思いです。

8,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
1本(825g/1本) 【原料原産地】 長崎県佐々町

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス