熊本県 - (くまもとけん   くまもとけん)

天草陶花と淡水パールの耳飾り(ネジバネ式イヤリング/チタンポストピアス)

伝統的工芸品にも使われる最高級の陶磁器原料の天草陶石を用いた、白磁のフラワーモチーフアクセサリー。 モチーフを囲うように淡水パールを配することで、華やかながらも上品で繊細な印象に。 一点一点手仕事で丁寧に仕上げています。大切な方への贈り物や、晴れの日のアクセサリーとしてもお選び頂いています。 ■産地 熊本県産 ■原材料 ネジバネ式イヤリング:天草陶石、淡水パール、樹脂、ゴールドメッキ チタンポストピアス:天草陶石、淡水パール、樹脂、ゴールドメッキ、チタン ■保存方法 高温・多湿・直射日光を避け保管してください。 ■注意事項 ※陶磁器等とおなじ割れ物になりますので、優しくお取り扱いくださいますようお願いいたします。  【地場産品に該当する理由】 区域内の工芸作家(工房)により、原材料である天草陶石の仕入れから形成加工までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの(告示第5条第3号に該当) 

25,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
天草陶花と淡水パールの耳飾り:1セット(2個) 1個あたり(縦:2.5~3cm×横:2~2.5cm) ※「ネジバネ式イヤリング」または「チタンポストピアス」からお選びいただけます

工夫やこだわり

はなびら一枚一枚から手び練りで組み上げる独自の技法で白磁のフラワーパーツを制作しています。天草陶石の強度があるからこそ可能な繊細なデザインで、淡水パールも自然のままの形のため、同じ物はふたつとない一点ものです。

関わっている人

天草西海岸の老舗窯元 高浜焼寿芳窯様に、天草陶石のご提供と焼成にご協力いただいています。職人さん達が陶石の性質や陶芸の工程・コツなど教えてくださり、アクセサリーとして完成させることができました。

環境

アクセサリーのデザイン、パーツの成形や乾燥は自宅の制作スペースで行い、焼成は天草市高浜町にある窯元 寿芳窯にて行っています。窯元の職人さんたちが作られた器の隙間にちいさなパーツを並べて一緒に焼かせていただいています。焼き上がりを受け取り、コーティングを施してアクセサリーに仕立てています。

時期

2015年よりアクセサリー作家として活動していましたが、出産により4年ほど休業し、家族の転勤で天草へ引っ越した2019年に天草陶石に出会いました。その後アクセサリーにできないかと窯元を尋ね、試作を繰り返し「天草陶花」が生まれました。

お礼の品に対する想い

「天草陶石」は、磁器原料として全国シェア8割であるにもかかわらず、全国的にその名前はあまり知られていません。青みがかった透明感のある「白」は美しく、器以外の形でもその存在を知ってもらえたらと思い「天草陶花」のアクセサリーを作り続けています。

ふるさと納税でやりたい事や生まれた変化

ふるさと納税にも採用されていることで、お店で購入されるお客様への安心感へもつながっているようです。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス